花き研究所

花き病害図鑑

軟腐病(ナンプビョウ)

Bacterial soft rot(細菌)

植物名: カラー(オランダカイウ、キバナカイウ) サトイモ科 Zantedeschia spp.及び種間雑種
病原菌: Pectobacterium carotovorum
病徴写真

病原菌の跳ね上がりによる葉の病斑。

腐敗のため地上部が消失した株(畑地カラー)。

根部の症状、この距離では相当の悪臭がする(畑地カラー)。

新芽が軟腐症状で腐敗。
病徴:

葉、葉柄、球根が腐敗する。主に地際から腐敗が始まり、葉柄が上部へと腐敗する。また、下方へ向かって、球根が腐敗する。水滴が落ちる施設では葉に暗色水浸状の丸い病斑が同心円状に広がる。湿度が高いと軟化・腐敗するが、発病後室内が乾燥していると、黒褐色に乾固する。地際部や球根が侵されると、株全体が萎凋枯死する。腐敗部は強い悪臭がある。

発生時期:

春~夏の高温期

発生場所:

施設・露地

防除法:

排水のよい土壌で栽培する。比較的冷涼な場所で栽培する。健全な球根を植え付ける。定植前に土壌消毒を行う。多肥栽培は発病を助長するため、肥料を控える。発病株は速やかに抜き取る。

備考:

病原菌は多犯性。Erwinia carotovora subsp. carotovoraは旧名。

文献:

原攝祐:実用作物病理学576,1925 瀧元清透:花卉及温室作物の病害:50,1939,富樫二郎ら:山形大紀要農11(4):771,1993

外部サイト:

日本植物病名データベース

記述者:

田中千華(千葉暖地園研)

記載日: 2012年2月21日

研究センター