果樹研究所

研究成果普及サポーター制度

研究成果普及サポーター通信 第○号(平成○年○月号)

目次

1. 新品種の紹介

2. 新技術の紹介

3. イベント情報

4. その他

 1.新品種のご紹介

平成25年度にナシ2品種とリンゴ2品種を出願公表しました。

●ナシ「甘太(かんた)」(2013年12月)

高糖度で軟らかく良食味の晩生のニホンナシ「甘太」を育成しました。
詳細はこちらからご覧ください。
http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/fruit/049425.html

●ナシ「凜夏(りんか)」(2013年12月)

暖地でも安定生産できるニホンナシ新品種「凜夏」を育成しました。
詳細はこちらからご覧ください。
https://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/fruit/049431.html

●リンゴ「ルビースイート」(2013年12月)

赤肉で食味の良い生食加工兼用リンゴ新品種「ルビースイート」を育成しました。
詳細はこちらからご覧ください。
https://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/fruit/049463.html

●リンゴ「ローズパール」(2014年1月)

果肉が桃色に着色するリンゴ新品種「ローズパール」を育成しました。
詳細はこちらからご覧ください。
http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/fruit/049928.html

●今月のおすすめ品種

10月のおすすめ品種は、ナシ品種「王秋」とリンゴ品種「もりのかがやき」です。
詳細はこちらからご覧ください。
http://www.naro.affrc.go.jp/fruit/contents/folder6413/index.html

●育成品種カタログ(2014年10月改訂)

有望品種の紹介をしています。
http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/publication/laboratory/fruit/048796.html

果樹研究所が育成しました全品種につきましては、こちらからご覧ください。

http://www.naro.affrc.go.jp/org/fruit/kih/index.html

2.新技術の紹介

◇臭化メチル剤の全廃に伴うクリシギゾウムシ代替防除技術について(2014年4月)

クリシギゾウムシに対する対策技術について、産地の状況に応じて適切な技術を選択できるよう、選定手順
を示し、それらの技術をとりまとめました。
http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/publication/laboratory/fruit/material/046257.html

◇落葉果樹の溶液受粉について(2014年3月)

キウイフーツならびにニホンナシの溶液受粉の方法について、液体増量剤の作成方法、購入花粉の取り扱い
方法、受粉の注意点などをわかりやすく取りまとめました。
http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/publication/laboratory/fruit/030246.html

◇酵素剥皮(こうそはくひ)

果物の皮を酵素で取り除く加工法、酵素剥皮をご紹介します。
http://www.naro.affrc.go.jp/fruit/kousohakuhi/index.html

3.イベント情報

◇第11回フルーツセミナー10月31日開催-果物をもっと手軽に!簡単な食べ方の提案-

国産果物の消費拡大を図るため、新品種の特徴を紹介するとともに簡便に食べられる果実の提供方法を提案
します。
http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2014/09/054168.html

◇現地見学会10月28日「省力樹形を基盤とする果樹の省力・軽労型生産技術体系の実証」

広島県大崎上島町の現地実証圃場において、ミカンの主幹形仕立てと各種作業機械等を活用した省力・軽労
型生産技術の取組を紹介します。
http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2014/10/054265.html

4.その他

●戦後日本のイノベーション100選」にリンゴ「ふじ」が選ばれました。

(公社)発明協会「戦後日本のイノベーション100選」第1回 発表の38件の中に果樹研究所の開発したリンゴ「ふじ」が選ばれました。

●果樹研究所農業技術研修生の募集

果樹農業の担い手となる人材を養成します。研究期間は、2年間です。
詳細はこちらからご覧ください。
http://www.naro.affrc.go.jp/fruit/contents/nougi_kensyu/index.html

刊行物

◇ 果樹研究所ニュースNo.40(2014年9月)

・新鮮な果物の流通を支える名わき役-収穫用カラー
・ブドウの色は何で決まる?-果皮色の遺伝メカニズム-
http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/publication/laboratory/fruit/053779.html

◇果樹研究所研究報告 第17号(2014年3月)

・ウメ新品種‘翠香’
・ニホンナシ‘あきづき’および‘秋麗’における溶液受粉の適用性
・ブドウ新品種‘サンヴェルデ’
http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/publication/laboratory/fruit/052224.html

独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構
果樹研究所


〒305-8605 茨城県つくば市藤本2-1
Tel 029-838-6416(代表) Fax 029-838-6437
http://www.naro.affrc.go.jp/fruit/

◎お問い合わせはこちらから

https://www.naro.affrc.go.jp/fruit/inquiry/index.html

◎登録内容の変更・解除・バックナンバー等はこちらから

http://www.naro.affrc.go.jp/fruit/supporter_system/

研究センター