前の記事 | 目次 | 研究所 | 次の記事 2000年5月からの訪問者数
情報:農業と環境 No.112 (2009年8月1日)
独立行政法人農業環境技術研究所

第9回有機化学物質研究会・第26回農薬環境動態研究会
水田から流出する農薬の水系への影響
(9月9日・10日 つくば)

9月9日と10日、農業環境技術研究所において 第9回有機化学物質研究会・第26回農薬環境動態研究会 「水田から流出する農薬の水系への影響」 を開催します。

開催趣旨

モンスーンアジアにおける農業は水稲によって特徴付けられます。水田は陸水と直結しており、田面水(でんめんすい)に処理される農薬は畦畔(けいはん)や排水を介して河川や湖沼などの水系に流出する危険性があります。結果として、飲料水や河川・湖沼生態系に及ぼす影響を常に念頭に置く必要があります。そのため、農薬関連行政においては、水道法では総農薬方式、農薬取締法では水産動植物(魚類、ミジンコ類、藻類)への影響試験、食品衛生法では魚介類への残留基準値設定が義務付けられています。

一方、水田から流出した農薬に関連した研究については、動態予測モデル、生態毒性、モデル生態系研究など、近年多くの成果が公表されています。また、都道府県では、環境保全型農業の観点からさまざまな取り組みがなされています。しかし、水田で使われる農薬と水系に限定しても、農業環境保全に関連した、行政、研究、現場の連携は必ずしも十分ではありません。

そこで、本研究会では、水田で使われる農薬に焦点を絞り、行政、研究、現場から、それぞれの取り組みを紹介することにより、情報を共有し、農薬のリスク評価やリスク管理に結びつけたいと考えています。

開催日時:平成21年9月9日(水曜日)10時 〜 10日(木曜日)12時

開催場所:農業環境技術研究所 大会議室

セミナーのプログラムや参加申し込み、問い合わせ先などについては、特設ページ: 第9回有機化学物質研究会・第26回農薬環境動態研究会 「水田から流出する農薬の水系への影響」 をご覧ください。

前の記事 ページの先頭へ 次の記事