このページではJavaScriptを使用しています。

 

外来植物のリスク評価と蔓延防止策  
ホーム プロジェクト紹介シンポジウム一覧Q&A外来植物図鑑掲示板
 > ホーム > 外来植物図鑑 > チョウセンアサガオ属

■外来植物図鑑

 

チョウセンアサガオ属

科名
 
和名
チョウセンアサガオ属
学名
Datura sp.
写真
 
解説・説明
 世界の温帯〜熱帯に分布する。ナス科の大型一年生〜多年生草本または低木。本属は世界に10種ある。チョウセンアサガオD. metelは江戸時代に薬用に導入された。ケチョウセンアサガオD. innoxia、ヨウシュチョウセンアサガオD. stramonium、キダチチョウセンアサガオD.suaveolensは明治時代以降、観賞用や薬用に導入された。全体に有毒アルカロイドのヒヨスチアミン、アトロピン、スコポラミンを含む。症状は昏睡状態等の神経症状、目に入った場合には瞳孔が拡大、汁液が皮膚に付着すると炎症を引き起こす。子供が種子を10粒程度食べると死亡するといわれている。欧米では幻覚剤として使用されており、注意が必要である。ヨウシュチョウセンアサガオは、1株当たり1,300〜30,000もの種子を作る。種子の寿命は長く40年以上の生存が知られている。エンゼルトランペットもこの仲間なので注意が必要である。
化合物名
 
化学式
 

このページの先頭へ

 

プロジェクトのトップページへ農業環境技術研究所のページへ

Copyright 2005 (c) NIAES
お問合せ サイトに関して