農業環境技術研究所 > お知らせ > シンポジウム・研究会・ワークショップ

環境省・環境研究総合推進費プロジェクト「野草類の土壌環境に対する生育適性の評価と再生技術の開発」(D-1001)
公開シンポジウム
阿蘇の草原に生きる植物と土壌
―わかってきた植物ごとに好きな土壌−
(6月2日 熊本県阿蘇市)

農業環境技術研究所は、6月2日(土曜日)、国立阿蘇青少年交流の家(熊本県阿蘇市)において、公開シンポジウム 「阿蘇の草原に生きる植物と土壌 −わかってきた植物ごとに好きな土壌−」 を開催します。

植物の生育や分布は、気温や降水量ばかりではなく、土壌特性からも強い影響を受けていることがわかってきました。日本にはさまざまな特性を持った土壌が分布していますが、阿蘇にはどんな土壌が分布していて、阿蘇の植物はどんな土壌とともに生きているのか、これまでの研究成果をわかりやすくご紹介いたします。

日時: 平成24年6月2日 (土曜日) 13時 − 17時

場所: 国立阿蘇青少年交流の家 (120席を予定) 3階研修室
〒869-2692 熊本県阿蘇市一の宮町宮地6029-1 ( http://aso.niye.go.jp/access/index.html )
電話: 0967-22-0811
駐車場が狭いため、自家用車ご利用の際は乗り合わせをお願いします。

対象: どなたでもご来聴大歓迎(入場無料)です。
一般の方、植物愛好家の方、農家のみなさん、小中高校生や大学生のみなさん、その他、どなたでもお気軽にご参加下さい。
席に限りがありますので、下記の電子メール、ファックス、またはお電話にて、事前受付をお願いします。

電子メール:howan@affrc.go.jp、 Fax:029-838-8199 、 電話:029-838-8246 (受付:森田沙綾香)

公開シンポジウム「阿蘇の草原に生きる植物と土壌」ポスター画像
公開シンポジウム
「阿蘇の草原に生きる植物と土壌 −わかってきた植物ごとに好きな土壌−」
開催案内ポスター (PDFファイル 0.3 MB)

プログラム

ごあいさつ(独立行政法人農業環境技術研究所)

1.阿蘇の草原が持つ価値とその危機

横川昌史(京都大学大学院農学研究科)

2.植物と土壌の間の切っても切れない関係

平舘俊太郎(独立行政法人農業環境技術研究所)

3.阿蘇の植物の分布と土壌特性の関係
〜とくに盆花やセイタカアワダチソウについて〜

小柳知代(早稲田大学)

4.阿蘇の植物が必要とする栄養分について
〜とくに盆花やセイタカアワダチソウについて〜

森田沙綾香(独立行政法人農業環境技術研究所)

5.これからの草原の管理に向けて
〜刈取りや野焼きなどの伝統的管理が阿蘇の野草を守る〜

楠本良延(独立行政法人農業環境技術研究所)

6.総合討論

司会 & 総合コーディネーター

高橋佳孝 (独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 近畿中国四国農業研究センター)

平舘俊太郎(独立行政法人農業環境技術研究所)

主催: 独立行政法人農業環境技術研究所

共催: 阿蘇草原再生協議会公益財団法人阿蘇グリーンストック

お問い合わせ先

独立行政法人農業環境技術研究所 生物多様性研究領域 平舘俊太郎
〒305-8604 茨城県つくば市観音台3-1-3
電話 029-838-8246 Fax 029-838-8199
電子メール hiradate@affrc.go.jp

シンポジウム・研究会・ワークショップ
農業環境技術研究所