本文へジャンプ

グリーンテクノ計画の研究成果はどのようなものがありますか?(2) - イネゲノムと未来 - 未来を切り拓くお米のチカラ - 新農業展開ゲノムプロジェクト

文字サイズ変更
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

トップページよくある質問グリーンテクノ計画の研究成果はどのようなものがありますか?(2)

よくある質問

グリーンテクノ計画の研究成果はどのようなものがありますか?(2)

イネの栽培化の鍵となった脱粒性抑制遺伝子を同定

ジャポニカ型イネの栽培化に必要であったと考えられる種子が穂から落ちやすい性質を抑制する遺伝子を同定しました。さらに、祖先型イネがもっていた遺伝子 のどこに変化がおきたために脱粒性抑制遺伝子へと変化し、それが古代の人間によって選抜を受け、現代のイネに引き継がれたのかを明らかにしました。
Science 312,(2006)

オオムギの二条・六条を決める遺伝子の単離

ムギ類を初めとするイネ科の作物間には遺伝子の配置の相似性 (シンテニー)が存在することから、イネ情報・リソースを活用してイネとムギを遺伝子・ゲノム・表現型質のレベルで比較し、ムギ育種に役立つ遺伝子の効率的な単離を目指しています。
オオムギはその穂の形によって二条・六条に分類されます。この条性は単一遺伝子vrsによって支配されています。今回、イネとオオムギのシンテニーを利用して、穂の形態を決める遺伝子vrsの単離に成功しました。
Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 104 (2007)

  • よくある質問一覧を見る

PAGE TOP

Copyright © All rights reserved.