201.昆虫ポックスウイルスを利用した遊離核多角体病ウイルスのカイコへの経口接種法(2000)

Furuta, Y., W. Mitsuhashi, J. Kobayashi, S. Hayasaka, S. Imanishi, Y. Chinzei and M. Sato (2001) Peroral infectivity of non-occluded viruses of Bombyx mori nucleopolyhedrovirus and polyhedrin-negative recombinant baculoviruses to silkworm larvae is drastically enhanced when administered with Anomala cuprea entomopoxvirus spindles. Journal of General Virology 82: 307-312

1.多角体(封入体)に包埋されないいわゆる遊離のカイコ核多角体病ウイルス(BmNPV)野生型粒子をカイコ幼虫に餌とともに経口投与しても通常感染しない。同様に多角体を形成する タンパク質をコードする遺伝子を削除して代わりに有用遺伝子を挿入することによって作成する組換えBmNPVも、細胞外へ放出されたウイルス粒子は経口的には感染しない。そのため、遊離BmNPVの接種には主として皮下への注射法が用いられるが、この方法には労力がかかるという欠点があり、組換えBmNPVによる有用物質の大量生産における問題点である。そこで労力の少ない経口接種法の開発が求められている。

2.遊離の野生型BmNPV粒子とコガネムシの一種であるドウガネブイブイに寄生する昆虫ポックスウイルスの封入体の一種であるスピンドルを人工飼料に混ぜてカイコ幼虫に経口投与するとウイルス感染が成立する。

3.遊離の組換えBmNPV粒子(外来有用遺伝子として、血液凝固抑制タンパク質プロリキシンScDNAを含む)とスピンドルを人工飼料に混ぜてカイコ幼虫に経口投与するとウイルス感染が成立する。

※佐藤 守、古田要二、三橋 渡、早坂昭二「ウイルス感染方法」(特許登録:30304302000年2月10日)


 研究成果の目次に戻る