第29回製糸夏期大学

昭和51(1976)年7月29日〜7月30日

 技術士 森井宏次   最近の煮繭方法の動向 (1,201kb)
 蚕糸試験場機織研究室長 青木 昭   絹織物の種類により要望される生糸品質  (7,797kb)
 蚕糸試験場生理部長 伊藤智夫   人工飼料養蚕の展望 (1,094kb)

《研究会》 最近の生糸品質から見た製糸技術のあり方
司会:蚕糸試験場岡谷製糸試験所長 吉住 章
 農林省農蚕園芸局繭糸課総務主査 折原勤治   最近の生糸品質から見た製糸技術のあり方  (201kb)
 愛知県繭検定所検査係長 井上 実   −外国産繭の繭検定成績について−  (238kb)
 技術士 大野留次郎   最近の生糸品質から見た製糸技術のあり方  (312kb)
 蚕糸試験場岡谷製糸試験所原料繭研究室長 村山穣助   −原料調製と繰糸成績ならびに生糸品質− (1,227kb)
 京都府織物指導所技術課長 今井時雄   −丹後ちりめんの現状と生糸の品質について− (130kb)
研究会の総合討論要旨 (958kb)

 「製糸夏期大学」目次に戻る        SilkNewWaveのページに戻る