生物系特定産業技術研究支援センター

メールマガジン

2017年11月15日号

=============================================================
◇◆◇ 生研支援センター メールマガジン ◇◆◇
=============================================================
平成29年11月15日発行

---------------------------------------------------------------------------------------------------
■ はじめに
---------------------------------------------------------------------------------------------------

皆さまこんにちは。農研機構 生研支援センターです。
鮮やかな紅葉の季節となりました。いかがお過ごしでしょうか。

毎年この時期は研究成果も旬で、各地でシンポジウムなどのイベントが多数開催されています。
生研支援センターに関係するイベント情報を掲載いたしました。
ご関心のあるテーマがありましたら、出向かれてはいかがでしょうか。

本メールマガジンは、当センターが行う研究資金業務に関連する情報や関連イベント等の情報を配信しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「農研機構」は、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構のコミュニケーションネームです。また、生研支援センターのフルネームは、生物系特定産業技術研究支援センターです。

=============================================================
■ イベント情報(年内)
=============================================================

【生研支援センターが出展するイベント等】

○アグリビジネス創出フェア 2017 in Hokkaido http://www.gtbh.jp/

★フェアのテーマは「北海道の食と農の明日へ」。生研支援センターは、委託研究で得られた成果の実物やパネルの出展や、現地実証された革新的な農業技術の講師派遣の紹介などを行います。

日時: 11月17日 (金曜日) ~18日 (土曜日)
場所: 札幌ファクトリー (札幌市中央区北2条東4丁目)
主催: NPO法人グリーンテクノバンク
お問合せ先:NPO法人グリーンテクノバンク事務局
TEL: 011-210-4477 Email: gtbh@almond.ocn.ne.jp

○サイエンスアゴラ http://www.jst.go.jp/csc/scienceagora/exhibition/

★「サイエンスアゴラとは、あらゆる人に開かれた科学と社会をつなぐ広場の総称です。サイエンスアゴラは、異なる分野・セクター・年代・国籍を超えた関係者をつなぎ、さまざまな人たちが各地で主体的に推進する活動の広場です (主催者ホームページより)。
生研支援センターからは、SIP次世代農林水産業創造技術で、機能性農林水産物・食品及び木質リグニンのコンソーシアムが出展します。ご来場の際はぜひお立ち寄りください。

日時: 11月24日 (金曜日) ~26日 (日曜日)
場所: テレコムセンタービル (東京都江東区青海二丁目5番10号)
お問合せ先: 科学技術振興機構 サイエンスアゴラ事務局
TEL: 03-5214-7493 Email: agora@jst.go.jp

○2017国際ロボット展 http://biz.nikkan.co.jp/eve/irex/

★SIP次世代農林水産業創造技術」からロボットトラクター・自動田植え機 (革新工学研究所)、自動水管理システム (農工研) 等を出展する予定です。

日時: 11月29日 (水曜日) ~12月2日 (土曜日)
場所: 東京ビッグサイト
主催: 一般社団法人 日本ロボット工業会、日刊工業新聞社
お問合せ先: 2017 「国際ロボット展」 事務局 (日刊工業新聞社 業務局イベント事業部)
TEL: 03-5644-7221 E-mail: j-event@media.nikkan.co.jp

【コンソーシアム等が主催するイベント等】

○森林資源を有効活用した革新的新素材の創成に向けて アドバンスドバイオカーボン(ABC)コンソーシアム一般公開講演会
http://www.shinshu-u.ac.jp/institution/icst/abc-conso/

★生研支援センターの「「知」の集積と活用の場による研究開発モデル事業」で採択されたコンソーシアムによるナノセルロース研究の第一人者の講演会です。

日時: 11月21日 (火曜日) 16時00分~17時10分
場所: 信州大学工学部内 信州科学技術総合振興センター (長野県長野市若里4-17-1)
主催: 信州大学カーボン科学研究所 アドバンスドバイオカーボン (ABC) コンソーシアム
お問合せ先: ABCコンソーシアム事務局
TEL: 026-269-5242 Email: abc-conso@endomoribu.shinshu-u.ac.jp

○SIP次世代農林水産業創造技術「次世代機能性農林水産物・食品の開発」公開シンポジウム ~ 一億総活躍社会の実現に夢を馳せて
https://ssl.alpha-prm.jp/jba.or.jp/pc/activitie/tip_biotechnology/guidance/002672.html

★SIPにおけるこれまでの成果の報告とともに、高齢者など、国民に「職と運動」の意義を伝え、その具体的方策の提示と将来展望を紹介します。

日時: 11月30日 (木曜日) 13時00分~18時00分
場所: 有楽町朝日ホール (有楽町マリオン11階)、定員600人
主催: 内閣府SIP次世代農林水産業創造技術「次世代農林水産物・食品の開発」を構成する5つのコンソーシアム
お問合せ先: (一財) バイオインダストリー協会 SIP事務局
TEL: 03-5541-2731

(参考) 生研支援センターホームページのイベント・セミナー情報URL
http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/laboratory/brain/index.html

【コンソーシアムが出展するイベント等】

○第2回ナノセルロース展|Nanocellulose Exhibition 2017 http://eco-pro.com/2017/feature/000712.html

★ご来場には事前登録が必要です。エコプロ2017の「来場事前登録」にアクセス (URL:http://eco-pro.com/2017/regist.html ) していただき、手続きを行ってください。

★本年度生研支援センターが「知」の集積と活用の場による革新的技術創造促進事業(異分野融合発展研究)において採択した課題、「ナノナノ複合体の活用による次世代施設園芸の生産性向上」(研究代表機関:信州大学カーボン科学研究所) に係るポスター展示がナノセルロース展・アカデミックゾーンにて行われます。

★12月9日 (土曜日) には、セミナー ナノセルロース研究最前線 ~国プロの研究進捗・成果報告~ "Forefront of Nanocellulose Research"において、信州大学カーボン科学研究所研究代表者より、本研究に係る発表が行われます。ご来場の際はぜひお立ち寄りください。

日時: 12月7日 (木曜日) ~9日 (土曜日)
場所: 東京ビックサイト・東4ホール (東京都江東区有明3-11-1)
主催: ナノセルロースフォーラム、日本経済新聞社
お問合せ先: ナノセルロースフォーラム 事務局
TEL: 082-493-6860 Email: ncf-ml@aist.go.jp

---------------------------------------------------------------------------------------------------
■ おわりに
---------------------------------------------------------------------------------------------------

11月7日~8日にかけて名古屋大学野依記念学術交流館で「アグリビジネス創出フェア 2017 in 東海」が開催されました。
私も生研支援センターのブースのスタッフとして参加し、事業成果や成果普及の情報を出展させていただきました。
多数の来場者があり、当ブースにも200名近い方が関心を持たれ、展示内容の聴取や参考資料をお持ちいただきました。
これからもいろんな展示会、ポスターセッション等に当センターの実施した事業や成果普及のための情報を提供してまいります( I )。