品種詳細

みはや

  • 農研機構果樹研究所は、早生で食味が良く、外観美麗なカンキツ新品種「みはや」を育成しました。
  • 「みはや」は、11月下旬に成熟期を迎える早生品種で、果皮が赤橙色で外観が美しく、糖度が高くて酸味が少なく、芳香があり、食味が優れています。また、多くが種なし果となり、じょうのう膜がやや軟らかく、食べやすい品種です。ウンシュウミカンと比べ、果実は190g程度と大きく、果皮が赤く、浮皮が発生しにくい、芳香があるなどの特長があるため、ウンシュウミカンとの区別性が高く、商品性の高い果実の生産が可能です。機能性成分のβ-クリプトキサンチン含量はウンシュウミカンと同程度に多く含まれています。

主要特性

  • 樹勢は中程度、樹姿は直立性と開張性の中間です。枝梢の長さは短く密生します。とげの発生は少なく短いため、栽培管理上の大きな問題はありません(表1)。
  • ウンシュウミカンに準じた防除を行えば、そうか病は発生しません。かいよう病は軽度の発生がありますが、栽培上問題となる程度ではありません(表1)。
  • 果実は平均190g程度、果皮は滑らかで、11月上中旬には赤橙色に完全着色し、外観美麗でウンシュウミカンとは明確に区別されます(表2、写真1)。
  • 剥皮のしやすさはウンシュウミカンに比べて劣りますが、手で剥ける品種です。また、ウンシュウミカンで問題となる浮皮は発生しません(表2)。
  • 果実の2/3以上が種なし果となり、じょうのう膜はやや軟らかく、食べやすい品種です(表2)。11月下旬より成熟期を迎えます。果汁の糖度は約12%、クエン酸含量は0.60%程度となり、糖度が高く酸味の少ない品種で、「アンコール」に似た芳香があり、食味が優れています。
  • 機能性成分のβ-クリプトキサンチン含量は果肉100gあたり1.48mgと高く、ウンシュウミカンの「興津早生」と同程度含みます(表3)。

表1 「みはや」の樹体の特性(農研機構果樹研究所カンキツ研究口之津拠点 2010年)

表2 「みはや」の果実特性(農研機構果樹研究所カンキツ研究口之津拠点 2010年)

表3 「みはや」の機能性成分含量(農研機構果樹研究所カンキツ研究口之津拠点露地栽培)

写真1 「みはや」の果実

出願番号
(出願日)
公表日 登録番号
(登録日)
育成者権の存続期間
26541
(2011年12月 7日)
2012年3月16日 23722
(2014年9月30日)
30年
交配組み合わせ 旧系統名
津之望×No.1408
(アンコール×興津早生)×(清見×イヨカン)
カンキツ口之津50号

栽培適地

年内収穫が可能でわが国のほとんどのカンキツ栽培地帯に適応します。

育成担当者

吉岡照高、高原利雄、松本亮司、深町浩、稗圃直史、今井篤、野中圭介、國賀武、三谷宣仁、吉永勝一

発表論文

園芸学研究 11別2, p.84 (2012) : カンキツ新品種'みはや'