九州沖縄農業研究センター(合志)の一般公開についてご案内します。
研究成果のパネル展示やミニセミナー、体験・実演、試食・試飲など、楽しんでいただける多彩な催しをご用意しています。
入場は無料です。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
(右の画像をクリックするとPDFが表示されます)
日 時
平成30年10月20日(土曜日) 9時30分 ~ 14時30分
入場無料(一般公開日当日はどなたでも入場できます。)
※9時30分前の入場はできません。
※試食・提供品には数量に限りがあります。
場 所
農研機構九州沖縄農業研究センター(合志)
熊本県合志市須屋2421
※ 駐車スペースに限りがあります。できる限りバスなど公共交通機関をご利用下さい。
テーマ
未来につなぐ農業技術
主な催し物
1)ミニセミナー:10時30分~11時30分、研究本館1階ロビー
・講演1 「肉牛でらくらく繁殖管理-ICTにおまかせを-」
・講演2 「暑い夏に、さっぱり新ソバはいかが?-端境期供給できる4~6月のソバ栽培-」
・講演3 「地名をブランドに!-地理的表示(GI)を用いた地域活性化-
2)研究成果などの展示:屋外大型テント内
3)参加機関:九州農政局、森林総合研究所九州支所、森林総合研究所九州育種場、東海大学、九州バイオリサーチネット、合志市役所
(右の画像をクリックするとPDFが表示されます)
◆体験する
1)気象科学実験(台風をつくる)
2)イモ掘り(小学生以下限定 先着500名)
3)ロールベールお絵かきコーナー
◆試食・試飲する
1)そば「春のいぶき」:豊後高田そば生産組合
2)フランスパン「さちかおり」:鳥越製粉(株)
3)紫サツマイモ酢
4)イチゴジャム「夢つづき」:アヲハタ(株)
※試食・試飲は、数に限りがあります。ご了承ください。
◆購入する
1)なごみの郷高野地域づくり協議会:「フクユタカ」などの加工品
2)(株)ろのわ:ミナミノカオリ(強力粉)、チクゴイズミ(薄力粉)
3)クラッシーノこうし:「にこまる」、「クロダマル」
4)(株)芋屋長兵衛商店:サツマイモ加工品
5)バイオX:ペレット堆肥
4)熊本ヤクルト(株)合志センター
問い合わせ先
農研機構九州沖縄農業研究センター(合志) 産学連携室
〒861-1192 熊本県合志市須屋2421
Tel: TEL:096-242-7682
FAX:096-242-7543