趣旨
農研機構生研支援センター「革新的技術開発・緊急展開事業(うち人工知能未来農業創造 プロジェクト)」により実施している「露地野菜の集荷までのロボット化・自動化による 省力体系の構築」(2017~2020年度)で開発中のキャベツ自動収穫機・タマネギ自動収穫機・自動フォークリフト・ ドローンなどに関する研究成果を実圃場で実演公開します。
共催
露地野菜生産ロボット化コンソーシアム、立命館大学、農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)北海道農業研究センター
協賛
野菜流通カット協議会、十勝農業機械化懇話会
開催日
令和元年9月18日 (水曜日)
場所
北海道河東郡鹿追町 ※現地では貸切バスによる移動(各自での移動はできません)
受付場所
鹿追町民ホール (北海道拓殖バス「帯広駅バスターミナル」より「神田日勝記念美術館前」下車すぐ(バス時刻表))
参加費
無料(先着200名;50名×4部)
参加申込
下記Webの申込書に必要事項を記入の上、Fax/メールにてお申込みください。
申込締切
令和元年9月4日
詳細情報
https://www.fukaolab.org/aipro/demo/index.html
なお、雨天時はホールでの動画による説明と、集荷場での自動フォークリフトデモ、自動野菜収穫機,薬剤散布ドローンの展示と説明を行います。