九州沖縄農業研究センター

九州沖縄農業試験研究の成果情報

飼料用米のモミと玄米の一般栄養成分と不消化成分、無機成分、脂肪酸含量

要約

飼料用米のモミ・玄米・稲ワラは、「低蛋白質・全リン含量やや高い・銅含量は極端に低い」、稲ワラは「カリウムが低い」などの特徴がある。脂肪酸は、モミ・玄米とも、食用米より含有量は低いが、脂肪酸中のオレイン酸割合は高い。

  • キーワード:飼料用米、モミ、玄米、稲ワラ、一般成分、不消化成分、無機成分、脂肪酸
  • 担当:宮崎畜試・酪農飼料部
  • 代表連絡先: Tel:0984-42-4837
  • 区分:九州沖縄農業・畜産・草地(家畜)
  • 分類:技術・参考

背景・ねらい

飼料用米は濃厚飼料の代替として期待されており、その利用の促進を図るためには栄養成分などの成分を明らかにし、給与設計上の特性を把握する必要がある。このため、宮崎県内で栽培された飼料用米の一般栄養成分・不消化成分・無機成分・脂肪酸を分析した。

成果の内容・特徴

  • 粗蛋白質は、モミ・玄米・稲ワラともに、明らかに標準値よりも低い。モミと玄米は7%程度であり、稲ワラは3%程度である(表1)。
  • 玄米のリグニンとケイ酸含量は低く、濃厚飼料の特徴を持っている。しかし、モミはリグニンを稲ワラと同程度の4~5%含有し、ケイ酸も3%程度含んでいる(表1)。
  • 無機成分では、モミ・玄米・稲ワラとも、全リンとマグネシウムが標準値よりも高く、特に、モミと玄米の全リンは0.5%以上であり、標準値の2倍程度である。このため、Ca/P比は、標準よりも低い。また、飼料用米稲ワラのカリウム含量は標準値よりも低く、このため
    [K/(Ca+Mg)当量比]は、標準よりも低い好ましい値である(表2)。
  • 銅は、モミ・玄米・稲ワラとも標準値よりも低く、亜鉛は、3種とも10~30ppm含まれており、適正な含有量である(表2)。
  • 脂肪酸含量(mg/原物100g)は、モミの平均値でオレイン酸514・パルミチン酸322・リノール酸278、玄米では同、680・337・405であり、モミ、玄米とも、オレイン酸の含有量が最も高い。オレイン酸、パルミチン酸、リノール酸3種類の脂肪酸含有量は、モミ脂肪酸合計の94.6%、玄米の97.2%である(表3)。
  • 食用米の脂肪酸含有量と比較すると、飼料用米のオレイン酸、パルミチン酸、リノール酸は、飼料用米モミのリノール酸を除いてモミ・玄米とも低い(表3)。

成果の活用面・留意点

  • 品種ごとの詳細な成分値は、宮崎県内の農業改良普及センターに配布した。また、自給飼料分析指導センターの標準値としての活用を予定している。
  • 成果の値は、平均値であり、試料による変動も大きい。
  • 分析した飼料には、乾田直播のイネと生稲ワラが含まれている。
  • 一般栄養成分を分析した飼料用米は、平成19~20年に宮崎県内で栽培された「ミツヒカリ」・「北陸193号」・「モミロマン」・「南海141号」・「ホシアオバ」・「べこごのみ」6品種のモミ(13点)と玄米(18点)、稲ワラ(12点)であり、比較の標準値は2001年版日本標準飼料成分表を用いた。また、脂肪酸を分析した飼料用米は上記の6品種のモミ14点、玄米18点であり、比較のため食用米のモミ(「コシヒカリ・早期雑多品種・「ヒノヒカリ」の3点)と玄米(「ヒノヒカリ」2点)を分析した。
  • 脂肪酸は、ソックスレー脂肪抽出法により抽出した脂肪を、メチルエステル化して、キャピラリーカラムのガスクロマトグラフで測定した(参考 日本油化学協会編:基準油脂分析試験法、新・食品分析法編集委員会編:新・食品分析法)。

具体的データ

表1

表3

表3

  

その他

  • 研究課題名:西南暖地南部向け飼料用米品種を用いた飼料用米の乳用牛への給与技術確立
  • 予算区分:委託プロ(えさ)
  • 研究期間:2008~2009年度
  • 研究担当者:東政則、西村慶子、岩見豪士、須崎哲也、立山松男、中原高士
  • 発表論文等:平成20年度 宮崎県研究成果カード