生物系特定産業技術研究支援センター

成果事例こぼれ話 Short Read: Intro to Tech Achievements

こぼれ話一覧

2024年3月27日
《こぼれ話55》おいしい大型雌ウナギの生産技術確立とチョウザメへの応用
2024年3月21日
《こぼれ話54》ビールの鮮度が劣化しにくい大麦新品種「ニューサチホゴールデン」
2023年12月20日
《こぼれ話53》種子繁殖型イチゴ「よつぼし」の栽培と育苗の省力化
2023年10月31日
《こぼれ話52》樹(き)から造る「木の酒」の開発
2023年9月26日
《こぼれ話51》高級魚ホシガレイの低コスト増養殖と緑色LEDの活用
2023年8月31日
《こぼれ話50》さくらんぼの大玉生産技術で輸出拡大へ
2023年7月31日
《こぼれ話49》サクラ・モモ・ウメに脅威、外来カミキリムシの防除法開発
2023年7月 4日
《こぼれ話48》ドローンで農業水利施設の老朽度を調査する手法が実現
2023年6月 7日
《こぼれ話47》1年育成フェザー苗を用いたリンゴの高密植栽培
2023年5月15日
《こぼれ話46》木造高層耐火ビルがCLTで実現
2023年3月28日
《こぼれ話45》ナノ素材を活用し、より蓄電量の高い電極素材を開発
2023年3月16日
《こぼれ話44》漁獲情報を収集・活用するアプリケーション「おきそこ君」
2023年1月31日
《こぼれ話43》輸入花粉に依存しない国産花粉の供給強化に向けて
2023年1月19日
《こぼれ話42》介護食(嚥下調整食)に適した粥ゼリー用米粉の販売
2022年11月30日
《こぼれ話41》珍しい八重咲きの誕生でリンドウの用途が拡大
2022年11月 8日
《こぼれ話40》パンやしょうゆに適した小麦新品種が佐賀と大分で普及拡大
2022年10月31日
《こぼれ話39》組織培養技術で無花粉スギ苗の量産化が可能に
2022年7月28日
《こぼれ話38》麺が翡翠のように緑がかった「信州ひすいそば」
2022年6月30日
《こぼれ話37》食後の血糖値上昇抑制効果が期待される米「まんぷくすらり」
2022年5月31日
《こぼれ話36》天敵を活用して果樹を害虫から守る<w天>防除体系
2022年4月27日
《こぼれ話35》タマネギのケルセチンが認知機能の維持に有効
2022年3月30日
《こぼれ話34》地域経済を活性化する国産デュラム小麦「セトデュール」
2022年2月28日
《こぼれ話33》イチジクを病害から救う農家待望の台木が誕生
2022年1月31日
《こぼれ話32》発電細菌を利用した排水処理監視システムが実用化
2021年12月24日
《こぼれ話31》半炭化処理で長持ちする木質舗装材誕生
2021年11月30日
《こぼれ話30》リンゴやブドウの着色を促す「果実発色促進装置」が誕生
2021年10月29日
《こぼれ話29》海外にも通用する日本酒のための新品種が続々登場
2021年9月30日
《こぼれ話28》ICT環境情報システムで地域ブランド野菜産地の強化
2021年8月20日
《こぼれ話27》麹菌を活用した国産チーズが誕生
2021年7月20日
《こぼれ話26》「はかた地どり」の胸肉が記憶機能をサポート
2021年6月21日
《こぼれ話25》もち小麦で地場産業を活性化
2021年5月21日
《こぼれ話24》炭酸ガス施用でハウス作物が増収
2021年4月15日
《こぼれ話23》イサダから健康によいパウダー
2021年2月15日
《こぼれ話22》スマホで水田の水管理がらくらくに
2021年2月 1日
《こぼれ話21》乳酸菌H61で女性の肌の乾燥を抑える
2021年1月15日
《こぼれ話20》色彩で誘い 害虫を捕殺するシート
2020年12月15日
《こぼれ話19》クロマツ盆栽がEUへ輸出可能に
2020年12月 1日
《こぼれ話18》マルドリ方式で高収益のブランドみかん
2020年11月16日
《こぼれ話17》焼酎をおいしくする高アミロース米
2020年11月 2日
《こぼれ話16》藻類からバイオ燃料や化粧品成分生産
2020年10月15日
《こぼれ話15》低リジン飼料で霜降り豚肉の誕生
2020年10月 1日
《こぼれ話14》オリーブ果実 (マスリン酸) でロコモ改善
2020年9月15日
《こぼれ話13》雑海藻でウニやナマコを飼育
2020年9月 1日
《こぼれ話12》ロボットでサンマかば焼きを缶詰に
2020年8月17日
《こぼれ話11》性フェロモンでガを退治
2020年8月 3日
《こぼれ話10》ゲノム編集で健康によいトマトが誕生
2020年7月15日
《こぼれ話9》米を食べて育つ「みやぎサーモン」
2020年6月22日
《こぼれ話8》AIかん水施肥システムで農作業の省力化
2020年6月15日
《こぼれ話7》ナス由来の成分で血圧や気分の改善効果
2020年6月 1日
《こぼれ話6》子供にも安心の「豆乳クリーム」誕生
2020年5月15日
《こぼれ話5》記憶の精度を高めるプラズマローゲン
2020年4月15日
《こぼれ話4》陸上養殖のサクラマスをブランド品へ
2020年4月 1日
《こぼれ話3》害獣を自動捕獲するロボットホカクン
2020年3月16日
《こぼれ話2》遠隔操作のリモコン草刈り機
2020年3月 2日
《こぼれ話1》陸上養殖のバナメイエビ誕生