北海道農業研究センター

水田作研究領域

地下灌漑圃場における水稲乾田直播栽培

水田作研究領域では、先端的な省力作業技術による大規模水田輪作体系と高収益営農システムの構築を目指して、研究を実施しています。

北海道では、広大な土地資源を背景に、他の地域にない大規模営農が展開されていますが、水田作地帯を中心に今後著しい農家数の減少が見込まれており、一層の規模拡大に向けた技術開発が急務となっています。

1)作期が限定される北海道での大規模水田営農システムの実現に向けて、ICTを積極的に活用し、水稲疎植栽培や前年整地を組み込んだ水稲乾田直播栽培技術などによる春作業の省力化と作業分散技術を開発します。

2)水田作地帯では、稲・麦・大豆等の生産コストの削減を図っていくとともに、収益性が高い品目を導入した大規模複合経営を確立していく必要があります。このため、稲作のコスト削減に向けて、先導的水稲品種・系統を用いた低コスト多収栽培技術を開発するとともに、転換畑における、麦、大豆等の畑作物の収量向上を可能とする合理的な水田輪作体系の確立を目指します。さらに、タマネギ等の露地野菜や薬用作物の省力生産技術を開発します。

3)開発した新しい技術の普及を加速させるため、水田作および酪農における新技術導入による経営改善効果を評価します。水田作に関しては、大規模水田作経営の生産者圃場において現地実証を行い、技術パッケージとして普及組織と連携し迅速な社会実装を図っていくとともに、タマネギ等露地野菜を導入した収益性の高い営農モデルを策定します。

領域長

老田 茂 (おいた しげる)

所属グループ