九州沖縄農業研究センター

九州沖縄農業試験研究の成果情報

全成果

水田作推進部会

1: レジスタントスターチ含量が高い米粉用水稲「ちくし粉85号」 (普及) 研究機関:福岡県農林業総合試験場

2: 多収で耐倒伏性に優れ、早播が可能な大豆「ちくしB5号」 (普及) 研究機関:福岡県農林業総合試験場

3: 長崎県における水稲普通期早生品種「なつほのか」の特性 (普及) 研究機関:長崎県農林技術開発センター

4: 大豆「フクユタカ」における早播き・摘芯処理による安定栽培法 (普及) 研究機関:大分県農林水産研究指導センター

5: 多収でいもち病に強い焼酎麹用米専用新品種「み系358」 (普及) 研究機関:宮崎県総合農業試験場

6: 振動ローラの導入により麦作後の速やかな水稲乾田直播栽培が可能 (普及) 研究機関:九州沖縄農業研究センター

7: フランスパン加工適性が高い暖地・温暖地向け準強力小麦新品種「さちかおり」 (普及) 研究機関:九州沖縄農業研究センター

8: 暖地・温暖地向けのもち性二条大麦新品種「くすもち二条」 (普及) 研究機関:九州沖縄農業研究センター

9: "やや早"熟期で高温登熟耐性が優れる多収水稲新品種候補系統「西海291号」 (研究) 研究機関:九州沖縄農業研究センター

10: 水稲のシンク容量増大に関与するアリルは高CO2濃度で収量を顕著に増加させる (研究) 研究機関:九州沖縄農業研究センター

11: 水稲の開花期における高温不稔耐性を再現良く評価できるシステム (研究) 研究機関:九州沖縄農業研究センター

畑作推進部会

1: 重粘土壌地帯においても半履帯トラクタの特性は発揮される (普及) 研究機関:鹿児島県農業開発総合センター大隅支場・徳之島支場

2: サトウキビ株の引き抜き抵抗の簡易測定法 (普及) 研究機関:鹿児島県農業開発総合センター・徳之島支場

3: 南西諸島におけるサトウキビの茎伸長速度からみた早期からの灌水の効果 (普及) 研究機関:沖縄県農業研究センター・宮古島支所、鹿児島県農業開発総合センター・徳之島支場

4: 加工・業務用ホウレンソウの機械収穫体系を利用した刈り取り再生栽培技術 (普及) 研究機関:九州沖縄農業研究センター

5: 直播栽培適性が高い焼酎用カンショ新品種「スズコガネ」 (研究) 研究機関:九州沖縄農業研究センター

6: 高糖度で食味が優れる、紫肉色のカンショ新品種候補系統「九州165 号」 (研究) 研究機関:九州沖縄農業研究センター

7: アントシアニン含量の高いパウダー向け紫肉カンショ新品種候補系統「九州166 号」 (研究) 研究機関:九州沖縄農業研究センター

8: 特徴的な香味を有する焼酎の原料用橙肉カンショ新品種候補系統「九州185 号」 (研究) 研究機関:九州沖縄農業研究センター

9: 耐病性と耐倒伏性に優れる飼料用サトウキビ新品種候補「KY09-6092」 (研究) 研究機関:九州沖縄農業研究センター

畜産・草地推進部会

1: 泌乳中後期牛への高糖分WCS用イネ「たちすずか」多給による乾物摂取量および乳量の向上 (普及) 研究機関:福岡県農林業総合試験場

2: 解凍後のイノシシ肉およびシカ肉の簡易な肉質判別法 (普及) 研究機関:福岡県農林業総合試験場資源活用研究センター

3: 肉用鶏出荷後敷料への杉バーク混合による敷料搬出時のアンモニア低減効果 (研究) 研究機関:福岡県農林業総合試験場

4: 肥育後期に大麦糠を給与することで豚肉のドリップロスが低減傾向となる (研究) 研究機関:佐賀県畜産試験場

5: 矮性ネピアグラスサイレージは予乾により高発酵品質が得られる (研究) 研究機関:長崎県農林技術開発センター

6: 肥育後期豚へのリジン添加低CP飼料給与により窒素排せつ量を低減できる (研究) 研究機関:長崎県農林技術開発センター

7: 飼料用米、イネWCSを活用した「豊後・米仕上牛」のブランド力強化と生産性向上 (研究) 研究機関:大分県農林水産研究指導センター

8: 暑熱期の周産期乳牛への発酵TMR給与は分娩後の体重回復を早める (研究) 研究機関:宮崎県畜産試験場

9: 日向夏ジュース粕の肥育豚への給与によりふんから発生する悪臭が低減される (研究) 研究機関:宮崎県畜産試験場川南支場

10: 紫斑点病抵抗性の早生スーダン型ソルガム系統「九州交7号」 (研究) 研究機関:九州沖縄農研センター

11: 紫斑点病抵抗性の中生スーダングラス自殖系統「JNK-2」 (研究) 研究機関:九州沖縄農研センター

12: 紫斑点病抵抗性のソルガム細胞質雄性不稔系統「JNK-MS-7A」および維持系統「JNK-MS-7B」 (研究) 研究機関:九州沖縄農研センター

13: 粗飼料用オオムギの穂形状は黒毛和種育成牛の嗜好性に影響を及ぼす (研究) 研究機関:九州沖縄農研センター

14: ジャージー種雄子牛を活用した放牧肥育による牛肉生産 (研究) 研究機関:九州沖縄農研センター

15: 耐病性と耐倒伏性に優れる飼料用サトウキビ新品種候補「KR09-6092」 (研究) 研究機関:九州沖縄農研センター

16: 南方さび病抵抗性で晩播できる早生の飼料用トウモロコシ新品種「さとみどり」 (研究) 研究機関:九州沖縄農研センター

17: ワラビー萎縮症及び南方さび病抵抗性飼料用トウモロコシ新品種「なつひむか」 (研究) 研究機関:九州沖縄農研センター

果樹推進部会

1: カキ「秋王」の環状はく皮処理による着果率向上技術 (普及) 研究機関:福岡県農林業総合試験場

2: 福岡県におけるカキ「秋王」の収穫適期 (普及) 研究機関:福岡県農林業総合試験場

3: カンキツ「河内晩柑」における後期落果軽減のための植物調節剤の効果的使用法 (普及) 研究機関:熊本県農業研究センター果樹研究所 天草農業研究所

4: ハウスミカン栽培における一体送風型ヒートポンプの暖房経費抑制効果 (普及) 研究機関:佐賀県果樹試験場

5: ハウスモモ「日川白鳳」の収穫始期予測 (普及) 研究機関:長崎県農林技術開発センター・果樹・茶研究部門

6: 年内出荷に適した早生ポンカン「KP-2」 (普及) 研究機関:鹿児島県農業開発総合センター

7: シアナミド液剤の利用と光環境改善によるブドウ「クイーンニーナ」の収穫期前進化 (普及) 研究機関:鹿児島県農業開発総合センター

8: 果実外観が良好で栽培性に優れるピタヤ新品種候補名護3号 (普及) 研究機関:沖縄県農業研究センター・名護支所

9: 収穫後の樹上散水による加温ハウス栽培「幸水」における早期落葉・芽枯れ防止 (研究) 研究機関:佐賀県果樹試験場

10: ヘスペリジンをより多く確保できる摘果ミカン採取適期の判別方法 (研究) 研究機関:長崎県農林技術開発センター・果樹・茶研究部門

11: ビワ品種「なつたより」の寒害被害枝切返しによる次年産開花時期の前進化抑制 (研究) 研究機関:長崎県農林技術開発センター・果樹・茶研究部門

12: カンキツ「不知火」のこはん症は果実生育期間中の養水分不足で発生しやすい (研究) 研究機関:熊本県農業研究センター・果樹研究所,天草農業研究所

13: ブドウ「シャインマスカット」の果皮強度の低下技術 (研究) 研究機関:大分県農林水産研究指導センター農業研究部果樹グループナシ・ブドウチーム

14: 母樹として現地選抜されたユズ系統のウイルス、ウイロイドの保毒状況 (研究) 研究機関:宮崎県総合農業試験場・果樹部

15: モモの早生新品種「さくひめ」の宮崎県における特性及び低温要求量 (研究) 研究機関:宮崎県総合農業試験場・果樹部

16: トロイヤーシトレンジ台タンカン若齢樹の樹体特性 (研究) 研究機関:鹿児島県農業開発総合センター

17: カラタチ台タンカン「垂水1号」の落葉と気象要因との関係 (研究) 研究機関:鹿児島県農業開発総合センター

18: マンゴー加温栽培において開花期の高温・高湿度、低温が無胚果の要因となる (研究) 研究機関:鹿児島県農業開発総合センター

野菜・花き推進部会

1: 西南暖地のアスパラガス半促成長期どり栽培における若年生株の立茎開始適期 (普及) 研究機関:福岡県農林業総合試験場 筑後分場

2: フィルムを周年展張したハウスにおけるイチゴ「あまおう」早期作型の遮光技術 (普及) 研究機関:福岡県農林業総合試験場

3: 九州北部中山間地域の秋どりタマネギ栽培での植え付け適期 (普及) 研究機関:佐賀県農業試験研究センター 三瀬分場

4: 加工品からの識別も可能なイチゴのDNA品種識別技術 (研究) 研究機関:福岡県農林業総合試験場

5: イチゴ「さがほのか」のCO2施用による増収と経済性 (研究) 研究機関:佐賀県農業試験研究センター

6: 間欠冷蔵処理によるイチゴ「ゆめのか」の花芽分化促進技術 (研究) 研究機関:長崎県農林技術開発センター

7: イチゴ「ゆうべに」における着色不良果の発生条件と対応策 (研究) 研究機関:熊本県農業研究センター農産園芸研究所

8: 機械収穫に対応した年内どり加工用ホウレンソウの雑草混入抑制技術 (研究) 研究機関:熊本県農業研究センター球磨農業研究所

9: 変温管理下における冬春トマトへのCO2施用効果 (研究) 研究機関:大分県農林水産研究指導センター

10: ジベレリン処理栽培に適したわい性サヤインゲン「サクサク王子ネオ」 (研究) 研究機関:沖縄県農業研究センター

11: 大果で高糖度の観光農園・直売向け良食味イチゴ新品種「あまえくぼ」 (研究) 研究機関:九州沖縄農業研究センター

12: 人工光型植物工場で栽培した低硝酸リーフレタス品種の根部特性 (研究) 研究機関:九州沖縄農業研究センター

13: 日長制御型EOD-heating処理によるトルコギキョウ低コスト春出し栽培技術 (研究) 研究機関:福岡県農林業総合試験場資源活用研究センター

14: 草花類の暗期中断処理における電球色蛍光灯の品目別適応性 (研究) 研究機関:福岡県農林業総合試験場資源活用研究センター

15: 夏秋輪ギク品種「白涼」の8月開花作型における葉先枯れ症状軽減対策 (研究) 研究機関:長崎県農林技術開発センター

16: ミスト噴霧による夏秋輪ギクの品質向上効果 (研究) 研究機関:大分県農林水産研究指導センター

17: キクの電照栽培における効果的な電照の長さおよび時間帯 (研究) 研究機関:鹿児島県農業開発総合センター

18: キクの発蕾後の電照による開花遅延効果 (研究) 研究機関:鹿児島県農業開発総合センター

19: 沖縄県における赤色LED光源による秋小ギクの花芽分化抑制に必要な畝面での光強度 (研究) 研究機関:沖縄県農業研究センター

茶業推進部会

1: サイクロン式茶園クリ-ナーによる効率的な枝葉除去法 (普及) 研究機関:鹿児島県農業開発総合センター

2: 空気噴射吸引式異物除去装置による茶の生葉に対する異物除去効果 (研究) 研究機関:熊本県農業研究センター

3: 緑茶として優れ、粉末茶として適性が高い耐病虫性の新品種候補'宮崎37号' (研究) 研究機関:宮崎県総合農業試験場

病害虫推進部会

1: アスパラガス半促成長期どり栽培における茎枯病の総合防除体系 (普及) 研究機関:長崎県農林技術開発センター

2: ワクチンを核としたホオズキのモザイク病およびえそ症状の防除技術 (普及) 研究機関:九州沖縄農業研究センター

3: イネウンカ類の薬剤感受性検定のための和文・英文マニュアル (普及) 研究機関:九州沖縄農業研究センター

4: タマネギべと病は苗床だけでなく本圃でも一次伝染する (研究) 研究機関:佐賀県農業試験研究センター

5: イネ南方黒すじ萎縮ウイルスのジャポニカ品種に対する感染性と病徴 (研究) 研究機関:九州沖縄農業研究センター

6: カンショ「ダイチノユメ」、「こなみずき」栽培によるネコブセンチュウ密度抑制効果 (研究) 研究機関:九州沖縄農業研究センター

生産環境推進部会

1: ジャガイモそうか病対策のための土壌酸度管理における土壌pH(KCl)指標 (普及) 研究機関:鹿児島県農業総合開発センター

2: 多湿黒ボク土水田における三要素試験の水稲収量の推移と土壌化学性への影響 (研究) 研究機関:熊本県農業研究センター

3: 麦焼酎蒸留廃液濃縮液の施用が土壌化学性やコマツナ発芽率に及ぼす影響 (研究) 研究機関:大分県農林水産研究指導センター

4: ジャガイモそうか病の菌種別の土壌pH(KCl)と発病との関係 (研究) 研究機関:鹿児島県農業開発総合センター

5: 火山放出物未熟土における酸度矯正によるキャベツ根こぶ病の発病抑制効果 (研究) 研究機関:鹿児島県農業開発総合センター

6: 輪ギク栽培における基肥の畝上施肥による緩効性肥料の低減 (研究) 研究機関:沖縄県農業研究センター

7: 牛ふん堆肥ペレットへの尿素混合による土壌からの一酸化二窒素発生低減 (研究) 研究機関:九州沖縄農業研究センター・生産環境研究領域

8: 熊本地震で水田に生じた不陸凹部のダイズは湿害によって減収した (研究) 研究機関:九州沖縄農業研究センター・生産環境研究領域

フードシステム推進部会

1: ポータブル屈折旋光計を用いたサトウキビ搾汁液純糖率の簡易測定 (研究) 研究機関:沖縄県農業研究センター

2: グルテンフリー米粉パンはサツマイモ粉添加により硬化が抑制できる (研究) 研究機関:九州沖縄農業研究センター

3: 農商工連携の経済的パフォーマンス評価法 (研究) 研究機関:九州沖縄農業研究センター