食品研究部門

先端食品加工技術ユニット

役割

農林水産物の保持性を高める加工技術、機能性成分などの付加価値を向上させる加工技術、または安全性を向上させる加工技術として、通電加熱、交流高電界、水中短波帯加熱、パルス電界処理などの電気的加工、逆浸透膜などの膜分離、微細加工デバイスを利用した乳化などの先端的な加工技術を開発しています。また、食品中のタンパク質等食品関連物質の溶存状態を計測する散乱法などを研究しています。

主な研究テーマ

・加工食品の保存性、付加価値の向上

電気的加工としては、交流高電界、短波帯交流、パルス電界などを利用し、加工食品の保存性向上、付加価値の向上を目指す。

nfri_0303_0706-1 nfri_0303_0706-2
交流高電界処理装置
(液体食品の高品質殺菌、「ポッカレモン100」に利用)
水中短波帯加圧加熱装置
(真空包装した固体食品の高品質加熱殺菌)

・有用成分の抽出を実証

各種膜分離技術を利用し、食品産業用水処理、各種の有用成分の抽出を実証する。

nfri_0303_0706-3
高濃度濃縮用逆浸透システム
(高阻止率逆浸透膜と低阻止率逆浸透膜(ナノろ過膜)を組み合わせた高濃度濃縮システム)

・食品分散系の作製

微細加工技術を利用し、機能性成分を内包し、サイズ分布も制御された食品分散系の作製を目指す。

食品関連物質の溶存状態を評価

散乱法などを利用し、食品中のタンパク質等の食品関連物質の溶存状態を評価する。

メンバー

ユニット長

植村 邦彦(うえむら くにひこ)/専門:食品工学、電気的食品加工

主席研究員

渡邉 康 (わたなべ やすし)/専門:食品関連蛋白質などの溶液特性解析

研究員

長屋 美玖(ながや みく)/専門:プロセス工学

安藤 泰雅(あんどう やすまさ)

梅田 拓洋(うめだ たくみ)