作物研究部門

作物見本園

ホオズキ

ホオズキ

ホオズキの花ホオズキ

英名: Chinese lantern plant
科名: ナス科
学名: Physalis alkekengi L. var. francheti
種類: 工芸作物(薬用)

起源

東南アジア、北アメリカ~熱帯アメリカ

作物的特徴

多年草で、草丈は60cmから80cm位になる。地下茎を伸ばして増殖し、淡い黄色の花を6月から7月ころ咲かせる。花の咲いた後に六角状の萼(がく)の部分が発達して果実を包み袋状になり、熟すとオレンジ色になる。全草に微量のアルカロイドが含まれている。

用途

地下茎及び根にアルカロイドを含み、漢方薬(鎮咳薬、利尿薬)として利用。また、古くから果実の種子を取り除き、子供の遊び道具(ホオズキ笛)として利用。

生産地

大分県での生産量が多く、食用ホオズキは秋田県、山形県、長野県などで作られている。