畜産研究部門

乳牛精密管理研究領域

持続可能な酪農の強化発展のためには、乳牛の消化管由来メタン排出削減と生産性向上を両立させる技術の開発が必要です。また、乳牛を利用した和牛子牛の増産のためには、受精卵移植技術の向上が必要です。乳牛精密管理研究領域では、栄養学、生理学、生化学、微生物学、遺伝育種学、繁殖学などの様々な研究手法を用いて、これらに貢献する技術開発に取り組んでいます。
メタン削減技術の開発では、家畜代謝実験施設を用いて、乳牛の酸素消費、二酸化炭素排出、メタン排出を測定する呼吸試験と飼料の各種成分の消化率を測定する消化試験を併せて実施し、乳牛の精密な栄養管理技術の開発を行っています。さらに、乳牛の栄養素の第一胃(ルーメン)における中間代謝の研究を進め、ルーメン微生物叢の制御を行うことで、消化管由来メタンの削減をめざします。また、生産性向上のために遺伝的能力を加味した、泌乳中のエネルギーバランス向上などを図る省力的飼養管理プログラムの開発、乳牛への受精卵移植による和牛子牛生産を効率的に行うための、質の高い精子を判別する技術と、受胎性の高い受精卵の大量生産・選別技術の開発を行っています。

領域長

佐々木 修(ささき おさむ)

所属研究グループ