農村工学研究部門

農村工学研究部門メールマガジン

水土里のささやき

記事・タイトル 配信No. 配信年月
メルマガ事務局あてにご感想をいただきました 第130号 2021年3月
日本における世界かんがい施設遺産(5) 第85号 2017年4月
つくば農林研究団地の桜満開 第85号 2017年4月
日本における世界かんがい施設遺産(4) 第84号 2017年3月
日本における世界かんがい施設遺産(3) 第83号 2017年2月
日本における世界かんがい施設遺産(2) 第82号 2017年1月
中課題(地域資源管理)の第5回研究会の開催 第81号 2016年12月
イスラエル農業・農村開発省、イスラエル国立農業研究機構が視察 第81号 2016年12月
アグリビジネス創出フェア2016出展報告 第81号 2016年12月
農村工学研究部門の技術研修紹介 ~若手技術者育成研修(2回目)が終了~ 第81号 2016年12月
日本における世界かんがい施設遺産(1) 第81号 2016年12月
中課題(地域資源管理)の第4回研究会の開催-外部ファシリテーターによる対話型ワークショップで新たな発想を探る!- 第80号 2016年11月
第9回日韓共同シンポジウム、現地見学を開催 第80号 2016年11月
MoU締結に向けたIrstea(フランス国立環境・農業科学技術研究所)訪問 第80号 2016年11月
つくばサイエンスコラボ2016 科学と環境のフェスティバルに出展 第80号 2016年11月
農村工学研究部門の技術研修紹介 ~経済効果II.実践演習~ 第80号 2016年11月
農村工学研究部門の技術研修紹介 ~中堅技術研修開講~ 第80号 2016年11月
農村工学研究部門の技術研修紹介~若手技術者の育成(その2)~ 第80号 2016年11月
見学報告(八千代松陰高校) 第80号 2016年11月
「実用新技術講習会及び技術相談会」を開催(報告) 第79号 2016年10月
中課題「地域資源管理」研究会(第2回)を開催(報告) 第79号 2016年10月
中課題「地域資源管理」研究会(第3回)を開催(報告) 第79号 2016年10月
農村工学研究部門の技術研修紹介(生態系保全研修) 第79号 2016年10月
農村工学研究部門の技術研修紹介(農村計画・環境配慮基礎研修) 第79号 2016年10月
農村工学研究部門の技術研修紹介(施設保全管理) 第79号 2016年10月
WCCMXII&APCOMVIおよびCECAR7への参加報告 第79号 2016年10月
ポーランドで開催された国際農業物理学会への参加報告 第79号 2016年10月
農村工学研究部門における海外研修について 第79号 2016年10月
筑波大学と東京農工大学の皆さんが農村工学研究部門の見学に見えました 第79号 2016年10月
夏休みをはさんで高校生の見学がありました 第78号 2016年9月
つくばエキスポセンター特別展示が終了しました 第78号 2016年9月
平成28年度第1回男女共同参画セミナーを開催しました 第78号 2016年9月
農村工学研究部門の技術研修紹介(農村工学基礎技術研修) 第77号 2016年8月
農村工学研究部門の技術研修紹介(土木地質・地すべり) 第77号 2016年8月
農村工学研究部門の技術研修紹介(基礎技術研修) 第76号 2016年7月
農村工学研究部門の技術研修紹介(ダム機能保全研修) 第76号 2016年7月
農村工学研究部門の技術研修紹介 ~用水計画と河川協議~ 第75号 2016年6月
農村工学研究部門の技術研修紹介 ~経済効果I.概論~ 第75号 2016年6月
農村工学研究部門の技術研修紹介 第74号 2016年5月
農工研の技術研修紹介 ~学びの秋深まる~ 第68号 2015年11月
農工研の技術研修紹介 ~更なる技術力研鑽のために~ 第66号 2015年9月
農工研の技術研修紹介 -基礎技術研修- 第65号 2015年8月
農工研の技術研修紹介~農村地域の防災・減災力の向上を目指して!~ 第63号 2015年6月
専門技術研修(農村防災・減災技術指導者)
農工研の技術研修紹介 ~正確な機能診断と高度な補修・補強技術!~【農村工学専門技術研修(施設保全管理)】 第55号 2014年10月
農工研の技術研修紹介 ~みんなで守ろう農業農村!~【農村工学専門技術研修(農村防災・減災技術指導者)】 第53号 2014年8月
農工研の技術研修紹介-基礎技術研修- 第52号 2014年7月
農工研の技術研修紹介~未来のエースストライカー!農村工学基礎技術研修~ 第50号 2014年5月
「啓翁桜」が開花しました(山形県元泉地域農地・水・環境保全組織贈呈) 第47号 2014年2月
農村工学研究所内における総合気象観測システムの紹介 第44号 2013年11月
農工研の技術研修紹介 ~生態系保全研修~ 第44号 2013年11月
農工研の技術研修紹介 ~機能診断のプロフェッショナルへ~ 第44号 2013年11月
希少植物「アゼオトギリ」の保全活動~2年目に突入いたしました~ (九頭竜川下流農業水利事業所) 第43号 2013年10月
平成25年度 農村工学基礎技術研修を終了して 第40号 2013年7月
農村工学基礎技術研修(技術力養成(水理学))を修了して 第39号 2013年6月
パイプラインを利用した夜間かんがい実証試験 第38号 2013年5月
大規模地すべりを克服し営農再開 -山形県七五三掛地区- 第36号 2013年3月
農村工学専門技術研修の講義資料をひもといて 第35号 2013年2月
VIMSで自然環境局長賞 第32号 2012年11月
「水の週間」シンポジウムの開催 ~東京都~ 第28号 2012年7月
津波実験の公開を望む 第24号 2012年3月
利根川に大量のサケ ‐魚道改築の効果‐ 第23号 2012年2月
ラオスの2011年洪水被害 第22号 2012年1月
Forever Lucky Beach ‐岩手県大船渡市三陸町吉浜‐ 第21号 2011年12月
復興の歩みと土地改良区 ‐宮城県亘理・山元地区‐ 第20号 2011年11月
復興への強い思い ‐岩手県営ほ場整備事業小友地区‐ 第19号 2011年10月
復興への長い道のりの途中で ‐地震津波原発事故の三重苦‐ 第18号 2011年9月
平成23年度農村工学基礎技術研修を終えて 第17号 2011年8月
日本の農民参加型灌漑管理組織の仕組みを技術移転 ‐JICA‐ 第13号 2011年4月
農工研メルマガに期待します 第12号 2011年3月
ポンプの診断と評価 ‐キャビテーション対策‐ 第11号 2011年2月
福井県2011豪雪 ‐九頭竜川下流地区からの報告‐ 第11号 2011年2月
山形県鶴岡市七五三掛(しめかけ)地区の地すべり災害と対応 第7号 2010年10月
基礎技術研修を終えて 第4号 2010年7月
カンボジア派遣JICA専門家 長井薫 様より 第3号 2010年6月
水土里ネット山口の 小宮山 様より 第2号 2010年5月
研究者の卵(S大学修士課程2年)の素朴な質問 第2号 2010年5月
石川県農林水産部 佐藤 様 第1号 2010年4月
和歌山県農業農村整備課 山尾あゆみ 様からの、農工研への要望 準備号第2弾 2010年2月