生物機能利用研究部門

遺伝子組換え関連情報

遺伝子組換えの関連法令

遺伝子組換え生物やその収穫物などの取り扱いは、実験室での実験に始まり、野外での遺伝子組換え作物の栽培はもちろん、食品や飼料として扱うなど、様々な場面があります。
それぞれにおいて、その扱い方や安全性評価は法律などで決められており、研究機関や企業はルールに従って、日々活動をしています。

遺伝子組換え農作物や遺伝子組換えカイコについては、右図のようなしくみで安全性が担保されています。なお、医薬品として利用する遺伝子組換え作物やそこから抽出した医薬品成分については、薬事法による安全性評価が必要になりますので、右図の限りではありません。

遺伝子組替え農作物の安全性評価のしくみ

(参考)
我が国における安全性評価の仕組み(農林水産省ウェブサイトに移動します。)

生物多様性への影響評価に関する法律等

(参考)
生物の多様性に関する条約のバイオセーフティに関するカルタヘナ議定書(カルタヘナ議定書) (外務省ウェブサイトに移動します。)

食品としての安全性評価に関する法律など

(参考) 食品安全委員会における安全性評価基準

飼料としての安全性評価に関する法律

(参考) 食品安全委員会における安全性評価基準
遺伝子組換え飼料及び飼料添加物の安全性評価の考え方[PDF:12.2KB]