ジャガイモヒゲナガアブラムシ抵抗性の育種的解明およびダイズわい化病抵抗性素材の作出


[要約]
ジャガイモヒゲナガアブラムシ抵抗性は、ダイズわい化病抵抗性の1因子であり、同抵抗性を持つ遺伝資源を交配母本にして、わい化病抵抗性がより強い品種を育成できる。
北海道立植物遺伝資源センター・研究部・資源利用科
[連絡先]0125-23-6697
[部会名]作物
[専門]育種
[対象]だいず
[分類]研究
[背景・ねらい]
北海道大豆のわい化病抵抗性を高めるため、わい化病抵抗性を構成する要因を解明し、わい化病抵抗性の遺伝資源を見いだすとともに、それらの遺伝資源を活用した抵抗性品種育成の可能性を検討した。
[成果の内容・特徴]
  1. 既報のわい化病抵抗性品種「黄宝珠」と「Adams」ではアブラムシに対する反応が異なり、「Adams」はウイルスに対する抵抗性とは別にアブラムシに対する抵抗性を有している(図1)。
  2. アブラムシ抵抗性は圃場条件下でわい化病の発病率を低下させ(図2)、わい化病抵抗性育種における選抜指標のひとつとして有効である事が示された。
  3. 「Adams」以外にもアブラムシ抵抗性を有する遺伝資源が見いだされた(表1)。
  4. 「Adams」を含む複数のわい化病抵抗性遺伝資源を交配母本に用いた後代の中から、既存の抵抗性品種よりもわい化病抵抗性が強く、一般農業特性が「Adams」より優れる系統が作出された(表2)。
[成果の活用面・留意点]
  1. アブラムシ抵抗性検定は、わい化病抵抗性育種に活用できる。
  2. あらたに見いだされたアブラムシ抵抗性およびわい化病抵抗性遺伝資源は、わい化病抵抗性育種に活用できる。
  3. 作出されたアブラムシ抵抗性の系統は、わい化病抵抗性育種に活用できる。

平成12年度北海道農業試験会議成績会議における課題名および区分
課題名:ジャガイモヒゲナガアブラムシ抵抗性を利用したダイズわい化病抵抗性素材の作出(研究)
[その他]
研究課題名:菜豆および大豆の病害抵抗性有用変異体作出(2)大豆わい化病高度抵抗性変異体の作出
      豆類の高度病害抵抗性育種素材の作出─ダイズわい化病高度抵抗性─
予算区分 :道単
研究期間 :平成12年度(平成4〜12年)
研究担当者:田澤暁子、神野裕信、荒木和哉、白井滋久、白井和栄

戻る