ふん尿処理による温暖化影響の地域単位評価


[要約] [キーワード] [担当]根釧農試・研究部・経営科、酪農施設科
[連絡先]電話0153-72-2004
[区分]北海道農業・総合研究
[分類]行政・参考



[背景・ねらい] [成果の内容・特徴]
  1. 地域単位LCAは、1つの集落や農家集団などを対象としたLCAを拡張させ、実数データを直接収集するのが困難な市町村域や都道府県といった広範囲の地域を対象として評価をする。評価の方法と、そのために必要な地域のデータを示した(図1)。
  2. 根室管内A町を例に、図1のフローと表1の原単位を用いて、A町全体の酪農ふん尿処理に起因する温暖化負荷を地域単位LCAによって計算した。結果、1年間で二酸化炭素に換算して約21万9千トンとなり、スラリー処理は堆肥処理に比べて温暖化負荷の発生が抑えられた処理体系であることがわかった(表2)。また、定量分析値を計算することによって、他産業の負荷や他町村との負荷比較が可能となった。
  3. 地域単位LCAの活用法の1つとして、A町の評価結果をもとに、A町政策に関する検証を行なった(表3)。個別型バイオガスプラントで発生するエネルギーを自らの経営でのみ利用する場合、その負荷削減効果は二酸化炭素換算で80〜100トン程度となった。特に熱電併給プラントでは処理中に発生する温暖化負荷のほぼ全てを控除する効果があることがわかった。
  4. 表3での評価範囲を前提として、施設投資と削減温暖化負荷の比較をしたところ(表4)、A町でのプラント処理への投資額当たり削減負荷量は、熱電併給のほうがやや増えるとの計算結果が出た。更なる負荷削減のためには、大量に発生する余剰ガスの有効利用策を講じる必要がある。
[成果の活用面・留意点]
  1. 本試験成果は地方自治体等が政策立案や実行計画の策定をする際に,その環境影響を把握し,投資費用対効果の検証に活用できる.
  2. 本成果で使用した原単位は、主に道東草地型酪農専業地帯を対象に設定したものであり、それ以外の地域で適用する際は新たに設定し直す必要がある。

    平成17年度北海道農業試験会議(成績会議)における課題名及び区分 「乳牛ふん尿処理による温暖化影響の地域単位評価手法と個別型バイオガスプラントの負荷削減効果(行政参考)
[具体的データ] [その他]
目次へ戻る