簡易有効積算気温を利用した成苗ポット育苗における育苗日数の適正化


[要約]

[キーワード]

[担当]道立中央農試・技術普及部
[代表連絡先]電話0123-89-2589
[区分]北海道農業・水田・園芸作
[分類]技術・参考


[背景・ねらい]

[成果の内容・特徴]

  1. 35日育苗は栽培基準に対して、乾物重が4.9g/100本で栽培基準値を超えている。一方、育苗日数を短縮した30日育苗でも葉数が0.5葉程度少ないが、他の形質は栽培基準に達し(図1)、夜間に二重被覆のハウス温度管理を行った25日育苗でも同様の生育を示す。出穂期、成熟期は育苗日数を35日から5〜10日短くしても遅れは1〜3日である。収量および品質についての差はないことから、栽培基準の35〜40日よりも短い育苗日数で栽培基準の苗形質に達する。
  2. 次に適正な育苗日数を知るために播種翌日から移植までの育苗ハウス内の簡易有効積算気温(日最高・最低平均気温に対する簡易有効気温の積算値)と移植時の苗形質の関係を見たところ、育苗日数よりも密接な関係が認められる(図23)
  3. 430℃の簡易有効積算気温で草丈、葉数、地上部乾物重が北海道水稲機械移植栽培基準(成苗ポット)の範囲内となり、その時の育苗日数は29〜37日となる(表1)。不必要な育苗日数の延長回避による育苗作業労力の削減と健苗育成の観点から、成苗ポット育苗における「ななつぼし」では、播種翌日から移植までの簡易有効積算気温430℃(育苗日数29〜37日)で北海道水稲機械移植栽培基準に示す苗形質に達することを勘案して播種日を設定する。

[成果の活用面・留意点]

  1. 成苗ポットにおいて育苗作業労力の削減と健苗育成が図られる。
  2. 本成績では5月25日前後に移植を行っていることから、育苗日数の調整には移植を早めるのではなく播種時期を通常よりも遅らせることで対応する。
  3. 本成績は中生種「ななつぼし」を供試して成苗ポット育苗での空知管内における適応性を検討したものである。
平成21年度北海道農業試験会議(成績会議)における課題名および区分
「簡易有効積算気温を利用した成苗ポット育苗の育苗日数の適正化」(指導参考)

[具体的データ]

[その他]




目次へ戻る