酪農場における牛床管理と乾乳時の乳頭テーピングによる乳頭汚染の低減


[要約]

[キーワード]

[担当]道立畜試・基盤研究部・感染予防科・病態生理科
[代表連絡先]電話0156-64-5321
[区分]北海道農業・畜産草地
[分類]技術・普及


[背景・ねらい]

[成果の内容・特徴]

  1. 増菌培養を併用したPCRは、環境性乳房炎の起因菌であるStreptococcus uberis (S.uberis)およびEnterococcus faecalisをサンプル1ml あたり100CFU 検出可能であり、サンプルを10倍階段希釈して増菌することにより、これらの細菌による乳頭汚染を定量的に評価できる。
  2. 繋ぎ飼養では、カウトレーナーで牛床の糞便汚染をコントロールすることにより、乳頭表面の大腸菌やS.uberisが減少する(図1)
  3. 乳頭を医療用のフィルムテープと布テープで2重にテーピング(200〜300円/頭)することで、1週間以上(平均9.0日)の乳頭被覆が可能である。乾乳時に異なる飼養環境で乳頭テーピングを実施したところ、清潔なフリーストール牛床とパドックを有する環境(FS/P)ではテーピング1週間後の乳頭表面の菌数は無処理の乳頭に比べ減少する。しかし、パドックのみで乳頭が糞尿に汚染しやすい環境(P)ではテーピングの効果は見られない。乾乳牛の飼養環境は乳頭テーピングの効果に影響を及ぼすと考えられる(表1)
  4. 乾乳時の乳頭テーピングを実施した2農場(A農場;フリーストール、B農場;スタンチョン)では、テーピング実施前と比較して実施後には分娩直後1週間の乳房炎が減少し(表2)、泌乳初期の乳汁中体細胞数も低減する傾向が認められる。

[成果の活用面・留意点]

  1. 乳頭テーピングは、乾乳期間中に牛体を清潔に保つことができる牛床を有する農場で活用できる。
平成21年度北海道農業試験会議(成績会議)における課題名および区分
「酪農場における牛床管理と乾乳時の乳頭テーピングによる乳頭汚染の低減」(指導参考)

[具体的データ]

[その他]




目次へ戻る