フェザーが多く発生した2年生りんご「ふじ」わい性台木苗の育成法


[要約]

棒状に育った1年生のりんご「ふじ」のわい性台木苗に対して、切り返し、芽かき、およびベンジルアデニン散布を行うことにより、早期多収が可能となるフェザー(副梢として発生させた羽毛状枝)が多く発生した2年生苗木を育成できる。

[キーワード] 切り返し、側枝、苗木、フェザー、ベンジルアデニン、芽かき、りんご
[担当] 長野果樹試・栽培部
[連絡先] 026-246-2411
[区分] 関東東海北陸農業・果樹
[分類] 技術・普及

[背景・ねらい]

近年、欧米ではフェザーが10数本発生した2年生苗木が「Knipboom」または「Cut-tree」と呼ばれ普及が広がりつつある。しかし、国内においては未だ1本棒状の苗木の生産が主流である。りんごのわい化栽培では、スピンドルブッシュ整枝の樹形構成や早期多収を可能とするためにフェザーの発生した苗木を用いることの有効性が明らかにされており、生産現場では、開園後の結実を大幅に早めることのできる大苗の利用が望まれている。これまでに、1年生苗木に対するベンジルアデニン(ビーエー液剤)を用いたフェザー発生促進技術が明らかにされているが、フェザーが多く発生した2年生苗木の育成方法は検討されていない。
そこで、1年生のふじ/M.9ナガノ苗木を用いて、切り返し、芽かき、ならびにビーエー液剤散布による、フェザーの多く発生した2年生苗木の育成方法を検討した。

[成果の内容・特徴]

  1. 棒状に育った1年生わい性台木苗を、発芽前に地上50〜60cmの位置で切り返し、展葉期頃に頂端の1芽を残して他の全ての芽をかき取る。芽かき後、残した芽の新梢がある程度伸びたらフェザーが発生し始める前に添え竹をしてまっすぐに誘引する。新梢が20〜30cmに伸長した時にビーエー液剤(100倍液)を新梢全体に散布することにより、角度の広いフェザーが15本程度着生した2年生苗木を養成できる(図1表1)。
  2. 苗木の栽植距離は列間100cm×株間40cm程度確保する。本処理は、苗木を移植せず2年間続けて養成する場合に良好な結果が得られる。移植した発根量の少ない1年生苗木に同処理を行うと、フェザー本数は同程度発生するがフェザー長が短くなる。
  3. 本処理では、接ぎ木当年の苗木にビーエー液剤を散布する場合に比べて長めのフェザーが多数発生する。養成された苗木はフェザーの発生により円錐形に近い樹姿となる(図2)。なお、発生したフェザーを定植後に側枝として用いることにより早期結実が可能になる。

[成果の活用面・留意点]

  1. フェザーが多く発生した2年生苗木を用いることにより、りんごわい化栽培において結実開始期の早期化につながる。
  2. 切り返しの際に、切り返し位置の芽の充実を確認する。
  3. 芽かき後の新梢の誘引が不十分で新梢が斜めに伸長すると、フェザーの発生が背面側に偏ることがある。
  4. 芽かきをした後に再発芽が見られる場合はそれらの芽もかき取る。
  5. 他品種に対しては、新梢伸長に多少差はあるが応用が可能である。

[具体的データ]

図1 切り返し、芽かき、およびビーエー液剤散布の方法

図2 2年生フェザー苗木

[その他]

研究課題名 :早期多収技術を基幹とした高品質リンゴの低コスト生産技術の開発
予算区分 :国補(地域基幹)
研究期間 :1994〜2000年度
研究担当者 :小野剛史、玉井浩、船橋徹郎、茂原泉、小池洋男
発表論文等 :小野ら(2001) 園学雑 70(5):602-606

目次へ戻る