減量散布ができる茶園用送風式農薬散布機


[要約]
茶園用送風式農薬散布機は、送風機と低圧ポンプを用いた小型の乗用型ミスト機である。葉層内部への薬液到達性が高いため、動力噴霧機を用いた農薬散布と比較して、散布量を削減しても茶葉の裏面への薬液付着が良い。

[キーワード]チャ、病害虫防除、減量散布、乗用型農薬散布機、小型機

[担当]野菜茶研・茶業研究部・作業技術研究室、虫害研究室、病害研究室、業務科
[連絡先]電話0547-45-4654
[区分]野菜茶業・茶業、関東東海北陸農業・作業技術、共通基盤・作業技術
[分類]技術・普及

[背景・ねらい]
 中・小区画茶園では、動力噴霧機を用いた手散布による病害虫薬液散布作業が広く行われている。手散布は重労働であるとともに、動力噴霧機による薬液の散布では、葉表の薬液付着は優れるが、葉裏への薬液付着が劣る。一方、コスト面においては農薬使用量の削減が求められている。そこで、中・小区画茶園に適応し、葉層内部への到達性を高めて散布量を慣行より削減する小型の乗用型農薬散布機を開発する。

[成果の内容・特徴]
1. 茶園用送風式農薬散布機は、送風機とバッテリー駆動による低圧の水中ポンプを用いた乗用型ミスト機であり、茶樹の1うねを散布する(図1)。高圧ポンプを用いないことから、薬液散布機の構造を小型軽量化でき、製造コストも抑えられる。
2. 散布機構は28個の噴管から構成され、茶樹に近接して斜め下送風散布する方式であり、葉層内部や葉裏への薬液到達性が高い。また、散布中の自然風による漂流飛散の防止用としてエアーカーテンを設けている(図2)。
3. 動力噴霧機を用いた手散布と比較して、散布量を減量しても葉裏への薬液付着が優れている(図3)。
4. 10a当たりの作業時間は19分である(表1)。

[成果の活用面・留意点]
1. 茶樹の新芽および古葉を加害する病害虫に対する防除のための農薬散布機として使用できる。なお、本機は平成17年度に市販化の予定である。
2. 葉裏への薬液付着が高いことから、農薬の希釈倍率を変えずに散布量を削減でき、低コスト生産に貢献できる。また、散布粒径が150μmと比較的大きいため、自然風による漂流飛散防止が期待できる。
3. 摘採面の曲率半径が3000mmの茶樹で、平坦地の20a前後の茶園区画に適合する。また、作業能率を向上させるため、トラックなどの薬液補給車が必要である。


[具体的データ]

 

[その他]
研究課題名:減農薬茶栽培を可能とする機械化技術の開発
(共同研究:茶害虫防除のための歩行形送風式捕虫機・クワシロカイガラムシ用発生予察装置・クワシロカイガラムシ用少量散布機の開発)
課題ID:11-03-01-01-04-04
予算区分:精密畑作
研究期間:2003〜2007年度
研究担当者:宮崎昌宏、武田光能、鈴木俊司、深山大介、荒木琢也、佐藤安志、山田憲吾、園田亮一、寺田均(株式会社寺田製作所)、影山 淳(株式会社寺田製作所)
発表論文等:宮崎ら(2004)エアーカーテン付き送風式薬液散布装置(特願2004-206624)

目次へ戻る