温室メロンの赤道部外周の減少量を指標とした熟度判定法


[要約]
温室メロンの追熟に伴う赤道部外周の微小な減少量と果肉硬度との間には高い負の相関関係が認められる。赤道部外周の減少量を増幅して測定できる外周減少測定装置により、果肉硬度を±0.03kgの誤差で推定でき、簡易な熟度判定が可能である。

[キーワード]メロン、熟度判定、果肉硬度、赤道部外周、ゲージ

[担当]静岡農試・生物工学部・品質流通
[連絡先]電話0538-36-1558
[区分]関東東海北陸農業・流通加工
[分類]科学・参考

[背景・ねらい]
 温室メロンは収穫後比較的速やかに追熟するため、食べ頃判定など消費者自らが行える簡易な熟度判定技術の確立が必要である。そこで、果実の追熟に伴い赤道部外周が減少することに着目し、開発した外周減少測定装置による熟度判定技術を確立する。

[成果の内容・特徴]
1. 外周減少測定装置は、ポリスチレン製のベルト(幅7mm、厚さ0.2mm)と10°の角度を有する楔形の外周減少測定ゲージから構成され、測定は収穫直後の果実赤道部にベルトを着装し、外周の減少に伴い生じる果面とベルトとの隙間に外周減少測定ゲージを差し込み、挿入されたゲージの深さをベルト上端部で読み取る。赤道部外周の減少量は、ゲージ値とモデル試験から得られた「異なる外周と-1〜-4mmの各減少量に対するゲージ値との関係式」から算出できる(図1)。
2. 収穫後の赤道部外周の減少量は、品種により減少の様相が異なるが、追熟日数の経過とともに増加する(図2)。赤道部外周の減少量と打音解析法を用いて測定した固有振動値との間には高い負の相関関係(アールス・フェボリット冬系F1:r=0.935***、同夏系F1:r=0.932***)が認められる(データ略)。
3. 外周減少測定ゲージ値、外周減少量および外周減少率のいずれも果肉硬度との間に高い負の相関関係が認められる。これらの内、外周減少測定ゲージ値が最も高い相関係数を示し、ベルトと専用ゲージによる簡易な熟度判定法として、±0.03kgの誤差で果肉硬度を推定できる(表1図3)。

[成果の活用面・留意点]
1. モデル試験から得られた関係式を利用する場合、適応する果実の外周は42〜47cm(果重で1,300〜1,700g)の範囲である。
2. ベルトおよびゲージの素材、形状を変えた場合は、減少量を推定する関係式を作成し直す必要がある。


[具体的データ]


[その他]
研究課題名:温室メロンの食味を構成する要因の解明と賞味適期予測技術の確立
予算区分:県単
研究期間:2003〜2005年度
研究担当者:荒川博、大場聖司
発表論文等:特許申請 特願2004-329576

目次へ戻る