Tombusvirus 属ウイルスによるトルコギキョウの新病害と血清学的診断法 |
||||||||||||
[要約] | ||||||||||||
トルコギキョウに新発生したえそ性の萎縮症状は、Tombusvirus(トンブス属ウイルス)のトマトブッシースタントウイルス(TBSV)や所属未定の同属ウイルスに起因する。両ウイルスは作製した抗血清を用いて容易に検出できる。 |
||||||||||||
![]() [キーワード]トルコギキョウ、新病害、トンブスウイルス、TBSV、血清学的診断法 |
||||||||||||
![]() [担当]長野野花試・病害虫土壌肥料部、富山農技セ、静岡農試、宇都宮大 [連絡先]電話026-278-6848 [区分]関東東海北陸農業・関東東海・病害虫(病害) [分類]技術・参考 |
||||||||||||
[背景・ねらい] | ||||||||||||
長野県および静岡県のトルコギキョウ産地において、ウイルス病害に特徴的なえそ性の萎縮症状が発生し問題となっている。発生様相は土壌伝染性ウイルス病害の特徴を有すものの原因が特定できず被害の拡大が危惧されている。そこで、これら被害株から病原ウイルスを分離し、それらの諸性質について検討するとともに診断技術を確立する。 |
||||||||||||
![]() [成果の内容・特徴] |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() [成果の活用面・留意点] |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() [その他] |
||||||||||||
研究課題名:ウイルス病に打ち勝つトルコギキョウ健全栽培システムの構築 |
||||||||||||
目次へ戻る |