肉用牛における効果的なビタミンAの投与方法


[要約]
購入チモシー乾草のβ-カロテン含量はロットによる影響が大きい。黒毛和種にビタミンA(VA)を投与した場合、VA製剤の種類、投与方法の違いにより血中VA濃度の推移に差が生じる。肥育後期の一時的なVA補給では肉質(肉色)への影響は認められない。

[キーワード]黒毛和種、肥育牛、β-カロテン、ビタミンA

[担当]静岡畜研・大家畜部
[代表連絡先]電話:0544-52-0146
[区分]関東東海北陸農業・畜産草地(大家畜)
[分類]技術・普及

[背景・ねらい]
  黒毛和種の肉質改善において、肥育中期にVA制限を実施している。しかし、血中VAをコントロールすることは簡単ではなく、欠乏症(筋肉水腫、しこり、食欲低下、尿道結石など)を引き起こし、生産性や品質低下を招く。そこで、粗飼料やVA製剤を用いて、より効果的なVAの投与方法を確立する。

[成果の内容・特徴]
1. 肥育農家の購入粗飼料中のβ-カロテン含量を調査した結果、チモシー乾草はロットによるバラつきが大きく、平均1.68mg/100gであり、ライグラス(ペレニアル、イタリアンなど)やイナワラ(自家産を含む)は、ばらつきが少なく0.04〜0.13mg/100g含有している(表1)。
2. 血中VA濃度50IU/dl以下の黒毛和種肥育牛40頭を用いて、VA経口投与剤3種類(PO−A:VAD3E+B群とアルコール等を含有、B:VAD3Eを含有、C:VAのみ含むビタミン剤)および筋肉内注射剤(IM:VAD3Eを高濃度に含むビタミン剤)を、100万IU/頭投与した結果、投与方法別について、経口投与は1日目、筋肉内注射は7日目で血中濃度が最高値に達し、経口投与で吸収が速い。また、VA製剤の種類の違いにより、血中VA濃度の推移に差がみられ、VAD3Eを含むVA製剤が高い血中レベルを示す。(図1
3. イナワラ1〜2kg/頭を給与する黒毛和種12頭(平均月齢20.1ヵ月、体重534kg)にルーサンペレット100gもしくはヘイキューブ200g/日/頭を給与することで血中VA濃度を維持できることが示唆される(図2)。
4. 一時的なVA補給と肉質の影響を調査するために、肥育後期の出荷30日前の黒毛和種に経口VA製剤100万IU、200万IU投与し、無投与区の枝肉の肉色等を比較したが差は認められない(表2)。

[成果の活用面・留意点]
1. 購入粗飼料中のβ-カロテン含量を把握したことから、黒毛和種牛の肥育中期において、粗飼料給与によるVAコントロールの参考情報とする。
2. 肥育牛のVA欠乏症による損耗を防ぐために、VA製剤投与後の血中VA濃度の推移を活用することで、肉質(肉色など)に影響のない効果的なVA投与方法を選択することができる。


[具体的データ]

表1 粗飼料中のβ-カロテン含量の比較 (mg/100g)
図1 VA製剤および投与法の違いによる血中VA濃度の推移 図2 給与飼料の違いによる血中VA濃度の推移
表2 一時的なVA投与の違いによる肉質(肉色)の比較

[その他]
研究課題名:肥育中期における効果的なビタミンAの投与法の検討
予算区分:県単
研究期間:2005〜2007年
研究担当者:永田浩章、深澤修、室伏淳一、笠井幸治

目次へ戻る