六条大麦「セツゲンモチ」の奨励品種採用


[要約]
「セツゲンモチ」は、麦茶用もち性品種の要望に応えるため、奨励品種に採用する。

[キーワード]もち性六条大麦、セツゲンモチ、麦茶用

[担当]群馬農技セ・環境作物部・普通作物第一係
[代表連絡先]電話:027-269-9125
[区分]関東東海北陸農業・関東東海・水田作畑作
[分類]技術・普及

[背景・ねらい]
群馬県では、麦茶用の六条大麦として「さやかぜ」を平成15年に採用し普及を図っているが、もち性六条大麦に対する需要者からの要望に対応するため、「セツゲンモチ」を奨励品種決定調査に供試した。

[成果の内容・特徴]
「さやかぜ」と比較して次の特徴がある。
1. 出穂期・成熟期ともに同程度の並である(表1)。
2. 稈長は10cm程度長く、穂長は同程度である(表1)。
3. 耐倒伏性は並からやや劣る(表1)。
4. リットル重、千粒重はやや少である(表2)。
5. うどんこ病はやや劣り「弱」である(表2)。
6. 収量及び外観品質は劣る(表2)。
7. 加工適正はやや劣る(表3)。
8. もち性麦茶用品種である(表4)。

[成果の活用面・留意点]
1. 生産にあたっては、需要に沿った作付けを図る。
2. 育成地の栽培指針に従い茎立期及び止葉展開期に追肥を行い千粒重の増大と品質の向上を図る。
3. うどんこ病には弱いので適切な防除を行う。

[具体的データ]
表1 奨励品種決定調査生育調査成績(2005〜2007年播の平均値)

表2 奨励品種決定調査収量・病害調査成績(2005〜2007年播の平均値)

表3 加工適正評価

表4 育成地における特性概要
[その他]
研究課題名:麦類奨励品種決定調査
予算区分:県単
研究期間:2005〜2009年度
研究担当者:高橋利和、大澤実、菅谷隆幸、斎藤幸雄、斎藤穂高

目次へ戻る