シロクローバの病害 (2)


黒葉枯病(kuro-hagare-byo) Black leaf blight
病原菌:Leptotrochila trifolii Narita、子のう菌
 冷涼地で発生する葉枯性の糸状菌病。病斑は葉縁から形成され、黒褐色、V字形となり、周囲は黄化する。病斑表面には黒粒点(子のう殻)が形成され、ここから溢泌する子のう胞子が風雨で飛散してまん延する。病原菌は他のクローバ類を侵すが、寄生性は分化している。


根腐病(negusare-byo) Root rot
病原菌:Rhizoctonia solani Kuhn、担子菌
 株枯性の糸状菌病。1950年代に北陸地方で初めて報告された。暖地では夏枯れを引き起こし、初め冠部から5-10cmの部分で根腐れが発生し、これが徐々に株の根部に及んで主根の腐敗を引き起こす。激発すれば地上部が激しく枯死し、夏枯れ症状となる。刈り取り回数が多いほど重症化する。北海道ではFusarium solaniにより、根の外部および内部組織に根腐れが発生し、同様の症状を呈するが、病害としては無登録である。


汚斑病(ohan-byo) Curvularia leaf blight
病原菌:Curvularia trifolii (Kauffman) Boedijn、不完全菌
 特にシロクローバで被害が大きい糸状菌病。初め黄色く変色した大きな病変であるが、これが褐変し、葉脈により区切られた特徴的なV字型病斑となる。葉柄を侵されるとその先が萎凋し、すぐに枯死する。激発すると株全体が焼けただれたように見え、収量の減少も大きい。古い葉よりも若い葉で被害が大きい。大葉系の多収穫品種であるラジノクローバが弱く、この普及と共に全国にまん延した。梅雨時以降の気温がかなり上昇した時点で多発する。他のクローバ類でも発生する。


輪紋病(rinmon-byo) Stemphylium leaf spot
病原菌:Stemphylium trifolii Graham、不完全菌
 葉に斑点を形成する糸状菌病。主に梅雨期と秋の雨期に発生する。初め淡褐色〜褐色の小斑を生じるが、徐々に拡大して同心円状の輪紋をもち、褐色〜暗褐色で、直径5-10mm前後の病斑となる。シロクローバではアカクローバに比べ、病斑の色が薄く、輪紋が不明瞭なことが多い。シロクローバとアカクローバでは病原菌が別種である。シロクローバ菌がアカクローバを侵すことはない。


白絹病(shirakinu-byo) Southern blight
病原菌:Corticium rolfsii Curzi、担子菌
 暖地での代表的な株枯性の糸状菌病。梅雨明け後、温度が上がってくると発生しはじめ、白い綿糸のような菌糸がみっしりと茎の基部や冠根部に絡みつく。罹病組織は徐々に褐変、崩壊していき、やがて地上部全体が枯死し、株枯に至る。また、枯れた葉や茎の上で菌糸が束状になり、その上に初め白色のちに黄褐色となる菌糸の塊が形成される。これは菌核で、土中で越冬して翌年の伝染源となる。罹病組織の残さ、菌核、菌糸の断片が風雨で飛散して伝搬する。病原菌は菌核病菌よりもさらに多犯性である。


そばかす病(sobakasu-byo) Pepper spot
病原菌:Leptosphaerulina trifolii (Rostrup) Petrak、子のう菌
 冷涼地での発生が多い斑点性の糸状菌病。主に葉に黒褐色、直径1mm程度の小斑を多数形成し、葉全体に黒胡椒を振りかけたような感じになる。病斑周囲は次第に黄化し、ついには葉が枯れ上がる。冷涼多雨時には激発する。古くなった病斑上には黒い小粒(子のう殻)が形成される。病原菌はアルファルファのそばかす病菌とは別種である。


すす点病(susuten-byo) Sooty blotch
病原菌:Cymadothea trifolii (Persoon) Wolf、子のう菌
 冷涼地で発生する葉枯性の糸状菌病。葉の裏側に黒いすす状のかびを生じる。黒い不定形の小病斑が密生するような状態で、葉は初めは緑色を保つが、徐々に黄化する。他のクローバ類でも発生する。


うどんこ病(udonko-byo) Powdery mildew
病原菌:Microsphaera trifolii (Greville) Brown (=Erysiphe trifolii Greville)、子のう菌
 葉が白い粉を吹いたようになる糸状菌病。春先から葉の表面に初めはあまり目立たない、白い粉を撒いたような薄い菌叢を形成するが、菌叢は徐々に厚くなり、葉全体が覆われ枯死する。冷涼乾燥条件で多発し、曇天が続くなど日照が足りないと被害が大きくなる。被害はアカクローバほどではない。病原菌はアカクローバ、アルサイククローバ、ベッチなど広い範囲のマメ科牧草に寄生する。

最初のページに戻る