研究所トップ研究成果情報平成4年度

農業用無人ヘリコプター利用による水稲病害防除法特徴と防除効果


[要約]
農業用無人ヘリコプターを利用した薬剤防除法は、作業性や経費の点で 有人ヘリコプターより劣るものの、地上防除より能率的であり、作業精度も高く、 いもち病や紋枯病に対して、地上防除と同等の効果が期待できる。
岩手県立農業試験場・環境部・病害虫科
[連絡先] 0196-88-4134
[部会名] 生産環境(病害虫)
[専門]  作物病害
[対象]  稲類
[分類]  普及

[背景・ねらい]
作業の効率化や低コストのために有人ヘリコプターを利用した薬剤散布技術が既に 普及しているが、散布作業の実面積が少なかったり、散布区域に接近しても他作物の 栽培や障害物などがあるために、有人ヘリコプターの利用が不適当な地区も少なくない。 このような地区を対象に新しい空中散布技術として、農業用無人ヘリコプター利用に よる薬剤防除法が開発され、実用化されるようになった。また、大区画圃場が 整備されるに伴い、無人ヘリの利用が計画されるようになってきた。 そこで、無人ヘリによる防除の技術的特性や防除効果を検討した。

[成果の内容・特徴]
  1. 散布精度:粒剤散布の場合、落下粒数のばらつきは有人ヘリとほぼ同程度。液剤少量散布の 場合、薬剤の株元到達性は有人ヘリの液剤少量散布よりやや劣るが、微量散布と同程度。
  2. 薬剤の圃場外漂流飛散:粒剤散布の場合、風の影響は少なく、ドリフトは数m程度 である。液剤少量散布の場合、有人ヘリより少ないが、風下側では30〜50mまで 飛散する (図1)。
  3. 作業能率:組作業人数3人で、1ha当たり作業時間は約22〜24分である。 なお、1ha増加するごとの作業時間は吐出量調査や練習時間が除外されるので、 約17〜19分である (表1)。
  4. 防除効果:いもち病や紋枯病に対して、地上防除と同程度の防除効果を示す (表2)。

[成果の活用面・留意点]
「無人ヘリコプター利用法技術指導指針」(平成3年4月22日付け3農蚕第1974号 農林水産省農蚕園芸局長通達)を遵守する。また、機体が高価格であるため、 年間稼動延面積が少ないと散布経費が高くなるので、計画的な導入が必要である。

[その他]
研究課題名:航空防除等新技術の開発
予算区分 :県単
研究期間 :平成元年〜4年度
発表論文等: