研究所トップ研究成果情報≫平成13年度−部会別Index−

平成13年度 東北農業研究成果情報−部会別Index−
分類別indexはこちらから

部会名| 水稲畑作物果樹野菜花き草地・飼料作物家畜| 経営

[水稲]
(育種)
酒造好適米新品種候補系統「青系酒140号」の育成
青森県における高品質な酒造好適米品種候補「青森酒140号」の採用
DNA鑑定を利用した青森県内水稲主要栽培品種の識別法
食味と加工適性に優れた中生の水稲もち品種「岩南糯19号」の育成
岩手県における水稲新品種候補「岩南糯19号」の採用
いもち病真性抵抗性遺伝子Pibを持つ水稲同質遺伝子系統「ササニシキBL7号」の育成
耐冷・耐病・糯質良・水稲新品種候補系統「東北糯167号」の育成
短稈で多収の赤米新品種「紅衣」の育成
家庭用精米機を用いた水稲品種の適搗精度の判定
(栽培生理)
水稲の中苗育苗における「もみがら成形マット」を用いた育苗法
青森県における水稲ロングマット水耕苗の育苗・移植技術
「ひとめぼれ」における自然乾燥と機械乾燥の刈り取り適期の違い
「ひとめぼれ」の籾熟色経過判定によるコンバイン収穫適期予測
水稲乾田土中点播早期湛水直播における「でわひかり」の理想生育
土壌乾土効果が多い年次の水稲品種「はえぬき」の籾数制御技術
登熟中期の止葉葉色による「はえぬき」の玄米中タンパク質含有率推定法
水稲の栽培管理を支援する簡便な発育予測モデル
(雑草)
水稲湛水直播におけるノビエとホタルイの葉齢モデル
高精度水田用除草機の作業能率と除草効果
寒冷地におけるヒエ病原菌Drechslera monoceras製剤の除草効果と他の管理法との組合せ効果
帰化雑草ハルザキヤマガラシの東北水田地帯における分布と拡散経路
東北地域における帰化雑草ハルザキヤマガラシの繁殖特性
  (病害虫)
テンプレートマッチングを使用した水稲株位置推定アルゴリズム
  (作業技術)
水田地帯におけるイネいもち病の伝染源はイネ残渣と罹病苗以外にない
成熟雌密度によるセジロウンカ第2世代の発生量予測
ネオニコチノイド系粒剤のアカヒゲホソミドリカスミカメ(イネホソミドリカスミカメ)に対する防除効果
水稲減化学肥料栽培における減農薬栽培
育苗中のいもち病を考慮したイネ苗のケイ酸含有率の目標基準値
水田における赤トンボの羽化と水稲栽培法
いもち病・紋枯病・ごま葉枯病混発地帯における省力的同時防除
ササニシキ同質遺伝子系統の穂における非親和性イネいもち病菌による誘導抵抗性発現の系統間差
ネイルエナメルを用いたアカヒゲホソミドリカスミカメの標識法
  (その他)
土壌中交換性カリ40mg以上で水稲無カリ栽培ができる
窒素施肥による湛水土中直播水稲の苗立ち率の低下
水田での新しいケイ酸施用基準
硫化物を含有する水田下層土壌のpH測定時の留意点
潅漑水からの供給を考慮した水田におけるケイ酸の収支
東北地方メッシュ気温データの検索システム
根圏感応特性を有する新しい被覆肥料
水稲根圏における被覆尿素の溶出促進

[畑作物]
(麦類)
津軽地域におけるめん用小麦「ネバリゴシ」の子実水分、品質等からみた刈取り適期
秋播性小麦の冬期播種栽培技術
岩手県における小麦新品種「ネバリゴシ」の目標生育量と栽培法
山形県における小麦新品種「ネバリゴシ」の品種特性と栽培法
肥効調節型肥料を用いた小麦の省力施肥法
小麦新品種「きぬあずま」の栽培法と目標生育量
福島県における加工適性に優れた良質大麦新品種「ファイバースノウ」の採用
耐病性が強く、強稈・多収で、ブレンドに適したパン用小麦新品種「ハルイブキ」
新形質小麦品種・系統のブレンドによる製パン適性の向上技術
部分的モチ小麦選抜のためのDNAマーカーセット
高アミロース小麦の澱粉特性
小麦における種子休眠関連遺伝子VP1相同遺伝子の単離
マイ・Nロアレイデータ解析のための簡易型データベース管理システムの構築法
  (豆類)
岩手県における青豆新品種「東北141号」の採用
山形県におけるだいず優良品種「リュウホウ」の品種特性
だいずタチユタカの多条播無培土栽培における適正栽植本数
真空凍結乾燥装置を利用したえだまめ加工品の製造方法
福島県における良質・高イソフラボン含有だいず新品種「東北126号」の採用 *
耐病虫性、多収、高品質でイソフラボン含量が高い豆腐用だいず新品種「ふくいぶき」  *
種皮および子葉が緑色で早熟のだいず新品種「青丸くん」
根圏冷却がダイズわい化病類似症状を発生させる
ダイズわい化ウイルス(SbDV)YP系統に対する大豆の抵抗性遺伝資源
  (雑穀類)
ひえ水田移植栽培における育苗体系及びプール育苗法の実用性
雑穀類(ひえ・あわ・きび・アマランサス)の種子貯蔵年限
ヒエ、アワ、キビのでんぷん特性
なばなとして利用できるなたね新品種「菜々みどり」
  (その他)
水田輪作の安定化に向けた大麦−大豆の立毛間播種栽培技術
小型反射式光度計を用いた牛堆肥中肥料成分の簡易分析
汚泥肥料及び豚ぷんたい肥による露地畑での化学肥料窒素の代替
転換年数の異なる低湿重粘土転換畑の窒素収支
家畜ふんペレット堆肥の機械散布および窒素無機化特性
大豆・麦立毛間播種作業機(不等条間栽培対応型)
食物アレルゲンに対するヒトモノクローナル抗体作製技術
コゴミの活性酸素消去成分
キノコ内で有用タンパク質を強力に生産するための発現ベクター
寒冷地における不耕起畑雑草植生の特徴

[果樹]
(リンゴ)
フルアジナム剤によるリンゴわい性台樹の白紋羽病と紫紋羽病の防除
rolC遺伝子によるりんごわい性台木の作出
リンゴ「きおう」の表面色カラーチャートによる収穫適期判定
リンゴ幼果に発生した炭疽病の発生特徴と伝染源
わい性台リンゴ「ふじ」幼木の生育に対する土壌可給態窒素の関係
リンゴ樹におけるクサギカメムシの産卵と発育
性フェロモン成分追加によるリンゴコカクモンハマキ交信攪乱効果の増強
カラムナータイプリンゴ樹の光合成能の特徴
RT-PCRによるリンゴゆず果病の診断
  (その他の果樹)
青森県県南地方の西洋ナシにおけるカメムシ類による被害確認と被害症状
チリカブリダニによる夏期雨よけオウトウのナミハダニ防除
凍霜害時におけるニホンナシ「幸水」の毛ばたき式受粉による被害軽減
干し柿用品種「紅柿」の個別包装脱渋による生食利用
オウトウ栽培種の葉片からの再分化技術
晩霜害を受けたセイヨウナシ「ラ・フランス」の結実対策と品質特性
多雪地域における雪害に強いオウトウの樹形
モモ「あかつき」の発育速度モデルによる硬核期および収穫期の予測
大粒で極早生の種無しブドウ新品種「あづましずく」
有効殺菌剤の選抜によるモモ殺菌剤散布回数の削減

[野菜]
(果菜類)
きゅうり定植用セル成型苗の緊急時短期貯蔵技術
セル成型苗、不耕起、養液土耕栽培によるキュウリの年3作体系
イチゴ「とちおとめ」の高設栽培における育苗方法と定植後の培養液管理
イチゴ「さちのか」の半促成栽培における低温遭遇時間と電照利用技術
夏秋栽培における高糖度トマト生産のかん水方法
調理用トマトの定植時期を組合わせた収穫期分散
砂丘地におけるトマトの地床かん水同時施肥による高糖度化栽培
夏秋イチゴの高設栽培における夏期冷水利用による増収効果
 ・@(葉菜類)
冬春期ハウス栽培におけるコカブ、ダイコンの施肥量と塩類集積防止効果
石灰系汚泥堆肥の施用上の留意点と重金属の集積
生分解性プラスチックマルチの特性と選択の目安
キャベツセル育苗の子葉奇形苗における選別除去と差し替えの効果
小トンネル被覆により越冬率が向上するねぎの露地夏どり栽培技術
揃いの良い辛味ダイコン新品種「秋試交5号」
培養変異によるフキの高品質・多収系統K67−1の育成
「山形みどりな」の害虫に対する物理的防除法及び裁植密度
だいこん栽培省力化のための2粒播種法
うどの抗酸化成分の同定とその含量の部位及び栽培法による差異
  (その他の野菜)
品種・作型を組み合わせた地域特産えだまめの連続出荷体系
イヌドウナ(クワダイ)の実生による繁殖法
  (作業技術)
シードテープ利用によるながいもむかごの植付け
野菜収穫運搬車によるキャベツ収穫作業の軽労化と機械の導入基準
イチゴ用残株抜き取り装置
水田輪作の体系化に向けた降水量による作業可能日数率の利用
懸垂式改良形ノズル利用によるキャベツの効率的薬剤散布方法
重粘土転換畑でのキャベツの省力機械化体系
損傷率の小さいエダマメ収穫機
歩行型管理機装着式えだまめ移植機
さやいんげん収穫用小型ハサミ
ダイコン収穫用搬送機
  (病害虫)
ダイコンのべたがけ栽培によるタネバエ被害の軽減
畑わさびの新害虫ミドリサルゾウムシの生態
ネギハモグリバエの発生生態
チリカブリダニを利用したイチゴの害虫ハダニ類の防除のマニュアル化
秋田県のジュンサイに発生する主要害虫とその発生経過
スイカ果実汚斑細菌病の発生生態を考慮した防除対応
イチゴより採集したナミハダニの薬剤感受性
苗立枯れ症を抑制する菌食性トビムシの簡易大量飼育法
リゾクトニア菌による苗立枯れ症を抑制する菌食性ササラダニ類
フルスルファミド粉剤を施用した圃場ではおとり植物による根こぶ病菌密度低減効果は得られない
ミカンキイロアザミウマのTSWV媒介能力における個体群間及び雌雄間差異

[花き]
デルフィニウム雌ずい及び花粉の受精能力と受粉適期
花弁で特異的に発現するキクF3Hプロモーター
スプレータイプの小ぎく品種「CM6」の育成とその特性
ラークスパーの抑制作型における短日処理の効果
中山間地域に適した宿根草・花木の特性
スターチス「アイスター」シリーズの培養による種苗増殖技術
葉片培養によるりんどう採種用親系統の増殖法及び順化技術
シンテッポウユリとヒメサユリの種間雑種の花芽分化と休眠覚醒
花色素分析を活用したトルコギキョウの育種手法
花色素分析を活用したトルコギキョウの新花色品種「秋試交1号」
スプレーギク花色変異体作出のためのガンマ線緩照射技術
静菌剤(8−ヒドロキシキノリン)とスクロースによる枝物花木の品質保持
秋〜初冬出しラークスパーの播種時期
トルコギキョウのシードテープ利用直播き秋出し栽培
切り花栽培におけるフラワーネット張りの省力化技術
トルコギキョウの種子低温処理による収穫株率と品質の向上
リンドウの花蕾形成個体からの培養増殖法の開発

[草地・飼料作物]
採草地及び採草・放牧兼用草地における良質粗飼料確保のための草種・品種の組合せ
堆肥成形シードキューブ用資材によるチモシー主体採草地への更新技術
天水利用による放牧水源の確保技術
逆相カラムを用いてサイレージから水溶性の褐変物質が抽出できる
北東北地域におけるフェストロリウムの飼料栄養特性
シバムギ混在草地の植生、牧養力並びに栄養価
北東北地方の放棄シバ型草地の植生遷移に及ぼす刈払いの影響
放牧牛は林床ササ植生中のブナやスギ稚樹の生育を助ける
一番草におけるリードカナリーグラスの硝酸態窒素濃度の推移
ヒルガオの翌春の乾物生産抑制に及ぼす秋耕の効果
シードキューブ成形散布機による不耕起草地更新作業システム
東北地方の大規模林間放牧地における日本短角種の行動特性

[家畜]
放牧を取り入れた黒毛和種肥育素牛の育成
自動搾乳システムによる省力管理技術と生産性
パドックの泥濘化改善技術
酪農経営における撹絆型堆肥化施設の導入指針
家畜ふんたい肥の品質は外観とECにより簡易に評価できる
家畜ふんたい肥の特性評価システム
豚の骨軟・恟ヌと肢蹄形状および産肉能力との関連
増体能力、筋肉内脂肪と肉の軟らかさを重視したデュロック種の系統造成
高品質豚肉質の品種間比較
食品廃棄物の養豚飼料としての利用
牛核移植におけるドナー細胞の正倍数体比率の影響
3枚冠に着目した優良肉用種鶏の系統造成
「ふくしま赤しゃも」の出荷適期は110〜120日である
腫瘍壊死因子(TNFα)は牛の成長ホルモン(GH)分泌を抑制する
腫瘍壊死因子(TNFα)は牛の急性相反応における脂質代謝の変動を誘導する
肥育後期におけるイネホールクロップサイレージの給与効果
牛の品種及び-齢の差が牛肉の遊離アミノ酸量に及ぼす影響
ウシカテプシンD遺伝子に認められたアミノ酸置換を伴う多型
食糞性コガネムシ類の導入種と在来種2種の種間関係
日本短角種の放牧育成中の増体量が肉質に大きく影響する
粗飼料多給型肥育における枝肉中の赤肉および脂肪量の増加

[経営]
農村女性が主体的に運営する「直売活動」の評価と誘導方向
出役制からオペレーター作業受託方式への転換を伴う水稲組織の再編統合
農作業改善のための労働負担測定評価方法マニュアル
農作業事故事例データベースと事故防止対策
農業機械・作業技術関連成果・文献等検索システム
消費者が「地域特産品」に対して抱くイメージと購入行動
農産加工グループの「道の駅」と連携したマーケティング活動
山間地域における小集落のイベントによる地域の活性化方向
大豆を主とする生産組織の類型化と展開方向
秋冬ダイコンを中心とした土地利用型野菜の輪作大規模経営モデル
消費者から見た産地品種銘柄米のイメージと米の購入希望価格
ソバの消費者ニーズ構造からみた商品開発・消費拡大方策
地域振興型第三セクターの事業多角化による経営改善と支援策
無農薬米栽培に取り組む大規模水田作経営への稲麦大豆2年3作導入効果
民俗芸能団体の類型化に基づく伝承活動の活発化のポイント