研究所トップ研究成果情報平成13年度

肥育後期におけるイネホールクロップサイレージの給与効果


[要約]
肥育後期の黒毛和種去勢牛には1日あたり7kgのイネホールクロップサイレージを給与でき、濃厚飼料給与量を節減できる。また、血液中のビタミンA濃度を正常値に保つ効果があり、枝肉の格付においても脂肪(BFSNo.)の色に問題はない。
[キーワード]
動物栄養、肉用牛、肥育、イネサイレージ、ビタミンA、枝肉
[担当]東北農研・畜産草地部・栄養飼料研究室
[連絡先]019-643-3543
[区分]東北農業・畜産、畜産草地
[分類]技術・参考

[背景・ねらい]
我が国の畜産は海外から濃厚飼料原料ばかりでなく、乾草や稲ワラなど粗飼料も一部輸入している。一方で、稲作においては米の過剰により生産調整が強化されている。このような状況で、水田機能を維持し、かつ飼料を自給するためにはイネの飼料化が有効である。イネホールクロップサイレージ(イネWCS)は収量が多く、穀実部分が濃厚飼料の代替となることが期待される。そこで、本課題ではイネWCSを肥育後期に多給した場合の肥育効果を検討した。
[成果の内容・特徴]
 
1. 黒毛和種去勢牛の18.5ヶ月齢からの肥育後期にイネホールクロップサイレージ(イネWCS)を多給する肥育方法を、慣行の稲ワラ給与法と比較した(表1)。肥育前期は乾草と濃厚飼料を、また、イネWCSは黄熟後期と黄熟期に収穫した乾物率が約38〜48%のものを給与した。なお、イネWCSのβカロテン含量は10〜20mg/kgDMであった。
2. イネWCSの嗜好性は良く、1日当たりの原物摂取量は約7kg(乾物換算:約2.5〜3kg)である(表2)。この場合の濃厚飼料の摂取量は約6kgである。このように、イネWCSを多給することにより、濃厚飼料の給与量を稲ワラ区よりも抑制して、同等以上の日増体量を得ることが可能である。
3. 稲ワラ区は粗飼料をワラに切り替えた3ヶ月以降から血液中のビタミンA濃度がしだいに低下するのに対して、イネWCS給与区は肥育期間を通じて45〜60μg/dlの正常値を維持する(表3)。
4. 枝肉の格付を同一種雄牛の産子で比較すると、稲ワラ区が全頭4等級であったのに対して、イネWCS給与区ではややばらつく程度で、脂肪の色(BFSNo.)に問題はない(表4)。
[成果の活用面・留意点]
 
1. 肥育後期においてイネWCSを多給できることを明らかにした。
2. 粗飼料では予乾の有無など収穫調製法によってβカロチン量が変動する。本試験はダイレクトカットで収穫したイネWCSを給与した。
[具体的データ]
 
 
 
 
[その他]
研究課題名: ホールクロップサイレージ用イネによる地域資源型肉牛生産技術の開発
予算区分: 21世紀3系
研究期間: 1999〜2001年度
研究担当者: 篠田満、櫛引史郎、新宮博行、上田靖子、村井勝、嶝野英子、田中治