研究所トップ研究成果情報平成20年度

斑点米率調査のために必要なサンプル数

[要約]

アカヒゲホソミドリカスミカメによる斑点米は水田内で集中分布する。斑点米率が0.1%の圃場で穂または株を採る場合、相対精度0.25のもとで408穂または50株必要である。相対精度0.3〜0.4でよければ、作業時間が少ない200〜300穂調査が実用的である。

[キーワード]

アカヒゲホソミドリカスミカメ、斑点米、水田内分布、サンプリング、調査精 度

[担当]

青森農林総研・病害虫防除室

[代表連絡先]

電話0172-52-4314

[区分]

東北農業・基盤技術

[分類]

技術・参考

[背景・ねらい]

圃場の斑点米率を推定するために、病害虫防除所等で穂や株のサンプリングが行われている。しかし、どれくらいの穂や株を採れば、どれくらいの精度で斑点米率が推定できるかわかっていない。そこで、斑点米が圃場内でどのような分布をしているのか調査し、その集中度合いから必要なサンプル数と精度の関係を明らかにし、斑点米調査の参考とする。

[成果の内容・特徴]

  1. アカヒゲホソミドリカスミカメによる斑点米は一筆圃場内で集中分布する(図1)。この集中性は、主に特定の株や穂に対するものであり、隣接する株でも斑点米の発生が大きく異なる。
  2. 推定斑点米率0.1%の圃場から系統抽出により穂または株をサンプリングする場合、相対精度(標準誤差/推定値)0.25を保つために必要なサンプル数は408穂または50株である(図1)。
  3. 穂サンプリングの場合、調査穂数に比例してサンプリングから斑点米調査までの所要時間が増すので(表2)、精度をやや落としてもよい場合は相対精度0.3〜0.4を保つ200〜300穂調査が実用的である(表1図2)。

[成果の活用面・留意点]

  1. 斑点米率調査で穂または株をサンプリングする場合、目的に応じたサンプル数の決定ができる。
  2. 穂をサンプリングする場合、数が少なく、斑点米がほとんど発生しない弱小穂を採る必要はない。

[具体的データ]

[その他]

研究課題名
斑点米カメムシ類防除要否判定法の確立
予算区分
実用技術
研究期間
2006〜2008年度
研究担当者
木村勇司、市田忠夫