東北農業研究 その他 目次
 
indexへもどる
東北農業試験研究協議会へもどる

タイトル著者ページ
第 1号(昭和34年 3月)
水稲の窒素適量試験について渡辺信二/渡辺和夫091-092
施肥改善事業における水田土壌型と稲の生育相について紺野亨/若生松兵衛092-094
高位収穫田造成について斎藤大蔵/佐藤隆/若松正夫094-095
水田の牧野輪換に関する土壌学的研究立谷寿雄/土屋正/糸原貞095-096
土壌の理学的性質と耕転の易耕性に関する試験研究佐藤行男097-098
水田の混層耕起に関する研究について斎藤昭四郎/佐藤隆/新関信一郎099-100
畑地の混層耕に関する研究について(第1報)新関信一郎/大沼彪100-102
腐植質火山灰土畑地における深耕の効果影山良知/菅野正102-103
混層耕に関する試験島田晃雄104-106
珪酸石灰の要否判定基準としてみた水稲止葉の珪酸含量について中館興一106-107
珪酸肥料の持続効果に関する試験成田忠頼107-108
岩手県におけるマンガン欠乏地帯について内田修吉/中野信夫/千葉明108-109
山形県における苦土・硼素欠乏土壌について鈴木正/高橋洋一110-111
黒ボク土の生産力増強に関する調査研究  第1報 分布範囲・作物生育相・土壌の理化学性状について門馬正/宮沢篤/浅野岩夫/高橋治平/及川慶一112-114
松川浦干拓予定地の土壌について和田山利明/三橋貞男114-115
八郎潟湖底土壌の塩基について(第2報)三浦昌司115-116
泥炭地水田における排水効果塩島光洲116-118
肥料造粒機について涌井学/菊池宏彰183-184
ロータリ耕の反転性に関する調査研究伊藤正吾184-186
麦刈取機の性能試験工藤寛186-188
穀類の乾燥方法改善に関する試験について鷲足文男188-189
庄内地方における動力耕転機利用と施肥法について滝沢洸/笠原喜久男189-191
牧草跡地の吏新方法に関する研究藤村清一191-193
機械化作業体系に関する研究 ―小型トラクターに依る農作業適正面積―苫米地勇作/那須野章/赤松トミエ193-194
青森県大規模畑作地帯の機械化方式に関する一考察武田太一/上出順一194-196
第 2号(昭和35年 3月)
水稲生育に及ぼす初期排水の影響について白石道夫/今野喜一140-141
春耕作業方法を異にした場合の土壌変化について若生松兵衛/伊藤正吾/北沢昭142-143
腐植質火山灰水田における塩類の溶脱について塚本正一郎/安田環143-144
炭泥地水田土壌改良の効果西牧政巳/菅野正145-146
早期植栽培に関する土壌肥料学的研究  第3報.N施用法に関する試験和田山利明/立谷寿雄147-148
八郎潟湖底土壌こおける水稲の生育経過について  第2報.苗代期の体内成分の消長と移植後の状況三浦昌司/村井隆/嶋貫和夫149-150
水稲に対する珪カルの効果について鈴木正/青柳栄助151-152
大豆・麦の稔実不良に関する調査研究  第2報.本県における発生地帯の分布とその様相について若生松兵衛/沼倉正二153-155
永年生牧草跡地に関する研究箱石正/小笠原国雄155-156
第18号(昭和51年 9月)
降霜時期におけるリンゴの樹体温と気温との関係について栗生和夫/三浦義平/山田隆/高橋正治/市田俊一331-333
リンゴの生態と気象との関係について市田俊一/栗生和夫/高橋正治/熊谷憲治333-335
第25号(昭和54年12月)
最近における本誌“東北農業研究"の発表状況 ―公立試験研究機関における発表の実態から―石井須美子217-220
 index へ戻る
岩手県盛岡市下厨川字赤平4 東北農業研究センター内
電話:019-643-3414,3417|FAX:019-643-3588|メールでのお問い合わせ