東北農業研究 第12号 昭和46年12月 目次
 
indexへもどる
東北農業試験研究協議会へもどる

タイトル著者ページ
[総合発表]
海外の農業事情小倉武一001-003
秋田県農業の現状と技術対策 ―稲作・畑作・そ菜―本谷耕一004-008
秋田県畜産の現状と技術改善対策堀江薫久009-011
秋田県果樹農業の現状と技術対策今喜代治011-013
[水田作部会]
稚苗による早期田植の温度環境と用水量千葉文一/日野義一015-018
寒冷地における多収栽培の潅漑法に関する研究  第1報 初期の濯漑水温および水深と分けつとの関係小野清治/穴水孝道/前田昇018-023
最近における水稲冷害の文献的研究櫛淵欽也/和田純二/金沢俊光/佐藤亮一/浪岡実/中堀登示光/小山田善三/竹村達男/中川宣興/松田幹男023-025
集団多収栽培における品種の役割山本寅雄/石山六郎/須藤孝久026-029
品種、栽培法を異にした水稲の登熱性について富士正一/吉田浩/大沼済029-033
生態群と収量性に関する解析研究吉田善吉/高橋鴻七郎033-036
山形県最上地方における稲生育に関する一考察高橋洋一/山崎栄蔵/丹野富雄036-039
玄米収量1トン取りの栽培技術要因とその実証中川義一040-043
水稲の紙筒移植栽培について  第2報 播種粒数と植付け深について高野文夫/佐々木邦年/北田金美043-047
田植機利用による水稲の移植方式に関する研究  第3報 稚苗移植における1株苗数について佐藤昭介/及川俊昭047-049
高冷地水稲フイルムマルチ栽培体系確立試験  第3報 平張りマルチ法と温水ホース併用試験松本馨/青木一興/斉藤馨049-052
幌被覆苗代資材の改良について高野文夫/上野剛/田中義一052-054
苗質向上に対する各種資材の効果に関する研究河野郷/宇佐見昭宣054-058
水稲の機械移植栽培法の確立に関する研究  第2報 稚苗移植栽培における除草法岡田晃治/嶋貫和夫/山口邦夫/須藤孝久058-061
石灰窒素の秋期処理によるノビエ種子の休眠覚醒防除について田村茂広/斉藤昭四郎061-064
水田畦畔雑草防除試験工藤富夫/古川栄一065-067
福島県の穂枯れとその薬剤防除斉藤満/橋本晃/平野喜代人068-070
畑苗代床土pHの推移と苗の生育について(第1報)武田正宏/青柳栄助/佐藤俊夫070-073
水稲に対する珪カル施用効果の品種間差異について高橋和吉/白畑憲介073-076
土壌の種類と暗渠排水の影響について門馬正/若生松兵衛/浅野岩夫077-080
重粘地水田に対する暗渠排水の効果について佐々木高/田口喜久治080-083
重粘水田土壌の物理性に関する研究 ―透水性について―水野要蔵/田口喜久治083-086
トラクターを中心とした稲作生産組織の性格中村博泰086-090
稲収穫機利用による作業構造の変化とその経営的役割阿部健一郎/柴田昭治郎/淡治銑一郎091-094
御所農協共同育苗施設について藤村清一094-098
共同田植の労働組織に関する一考察長谷山俊郎098-101
農薬の散布法に関する研究  第3報 散粉ホースの散布均等性向上について菅原信義/鷲足文男/岩淵竜夫/遠山勝雄101-104
田植機利用のさいの耕うん整地法 乗用トラクターによる作業の場合尾形浩/橋本進/飯田泰平104-107
水田におけるホイルトラクターの利用に関する研究 耕起法と生育、収量について中島一成107-110
籾の貯蔵乾燥について高橋英一/三浦貞幸/伊藤俊一110-113
自脱型コンバインの地域適応性について大内誠一/鷲足文男/岩淵竜夫/遠山勝雄/菅原信義113-116
[畑作部会]
土壌の種類と雑草の定着大久保隆弘/浅沼三郎117-119
畑雑草カラスビシャクの生態と防除に関する研究  第1報 カラスビシャクの生態的特性と発生消長について高林実/西川広栄119-122
県内産種ばれいしょの生産力について大沼彪/藤橋嘉一郎123-125
ソルガム・スーダングラス・ハイブリッド(くさもろこし)導入に関する研究  第2報 刈取り回数および時期が収量に及ぼす影響について米田秋作/古沢典夫/佐藤忠士/大野康雄126-129
ソルガム・スーダングラス・ハイブリッド(くさもろこし)導入に関する研究  第3報 刈り高が収量に及ぼす影響について大野康雄/米田秋作/古沢典夫/鎌田信昭130-134
大麦全層播における播種量と窒素施用量について佐々木由勝/中野信夫/佐藤忠士134-136
機械化作業にともなう環境変動ととうもろこしの生育反応に関する研究 (4)作土の踏圧程度ととうもろこしの生育工藤純/本田太陽137-140
機械化作業にともなう環境変動ととうもろこしの生育反応に関する研究 (5)砕土の細粗ととうもろこしの生育工藤純/本田太陽140-143
機械化作業にともなう環境変動と大豆の生育反応に関する研究 (4)施肥量ならびに立毛数の異なる場合の株間変異と収量との関係西入恵二144-146
ホップの強制吸湿放冷に関する研究  第1報 ホップ強制吸湿放冷機の試作原田昌彦/浅野功三/橋本重雄147-150
土壌改善による畑作物の増収阿部亥三/那須曠正/佐藤久六/遊坐次夫150-153
陸稲に対する土壌改造資材の施用比について遠藤征彦/高橋良治/高橋健太郎154-159
やさい畑地に対する苦土の施用法について横山達平/宮沢篤/北沢昭/若生松兵衛159-162
畑作マルチ水稲の窒素栄養特性塩島光洲/野崎光夫162-165
畑水稲の施肥法に関する研究  第1報 マルチの有無と施肥位置との関係立谷寿雄/佐々木生雄165-167
フイルムマルチ栽培米のアルカリ崩壊度加藤清一/野崎光夫168-170
畑稲マルチ栽培に関する研究  第2報 普及初年度の成果と問題点古沢典夫/佐藤忠士/鎌田信昭170-174
畑稲マルチ栽培に関する研究  第3報 除草体系と問題点佐藤忠士/古沢典夫/米田秋作174-177
畑稲マルチ栽培に関する研究  第4報 立毛数と播種深度古沢典夫/鎌田信昭/大野康雄177-180
畑稲マルチ栽培に関する研究  第5報 ペーパーポット移植法の意義と効果古沢典夫/白旗秀雄/浅沼正次181-184
会津地方における水稲+α作目としての畑作物について  第2報 おもなる換金畑作物の労働係数と水稲作との競合関係渡部庫之介184-190
[畜産部会]
ローズグラス、イタリアンライグラスの不耕起連続栽培試験橋本悳/佐藤洋孝191-197
草生密度に関する試験(第2報)蛇沼恒夫/小原繁男/小針久典198-201
家畜糞尿の完全利用に関する試験狩野尚/斎藤孝夫/高玉精一/春日博202-204
草地の目標収量と追肥量との関係阿部亨/大沼寿太郎/藤橋嘉一郎/鈴木正204-207
オーチャードグラスおよびラジノクローバの初期生育に及ぼす肥料三要素の影響桂勇/関村栄/熊野誠一208-211
砂丘草地における有機質層の数が土壌の含水量に及ぼす影響須田亘211-213
グラスサイレージの移動再貯蔵(第2報)小野寺幸雄/花坂昭吾/木下善之/川村五郎/高井慎二/苫米地勇作/月舘鉄夫214-216
採卵鶏の強制換羽に関する研究島川英一郎217-219
鶏の組合せ検定(全国区)斎藤克/小林正/曲谷地好己219-223
福島県における実用鶏作出のためのロードの利用について(第2報)武藤顕夫/斎藤春郎/柿沼成文223-225
寒冷感作と子豚の発育について村田亀松/伊藤菁/淵向正四郎/井上年男/熊谷勇太郎/白沢義雄226-229
若雌牛の荳科主体草地放牧の育成効果ならびに夏期発育渋滞の検討檜岡新平/白山勝/石田小十郎/山口博司/小玉要三/大島健太郎/粟津隆一/佐藤勇四郎229-232
水田酪農における飼料構造の問題点阿部久盛232-235
豪雪地域における冬期牛乳の輸送手段とその経済性について神保憲雄235-240
[園芸部会]
スプリンクラー利用による施肥体系  第1報 液肥の施用法について藤本順治/中島高美240-244
石灰注入による酸性土壌の改良と粗皮病の回復について成田春蔵/相馬盛雄/加藤正244-247
リンゴ収穫能率の向上小野公二/藤根勝栄247-249
リンゴうどんこ病子のう殻の異常形成について高橋俊作/水野昇249-251
気象条件の差異が無支柱栽培の加工用トマトの収量に及ぼす影響と施肥反応について平尾陸郎/酒井雄行/盛田昭治251-255
イチゴ自苗の生産力維持に関する研究  第1報 生産力低下の実態川村邦夫/和泉昭四郎256-258
高冷地そ菜栽培に関する研究  第1報 標高差による2、3の葉根葉の播種適期について横井正治/三上吉彦259-261
促成トマトの密植摘芯栽培について高橋慶一/小原房雄261-266
ハウス抑制キュウリに対するB−995の利用に関する試験小山田光男/桃谷英/三浦孝雄266-269
リンゴ摘薬剤の実用化に関する試験鈴木宏/丹野貞男269-271
ブドウ「デラウエア」に対するジベレリンの簡易処理体系に関する試験阿部健二/若松幸夫/石黒運彌272-274
ブドウの整枝法に関する試験加藤作美/佐藤修司274-276
夏秋キュウリの整枝試験大友詔次郎/斎藤利男/木村頴治276-279
モモ、ナシの花粉に関する調査橋川郁夫/井上重雄/国沢高明/阿部薫279-282
リンゴ品種相互ならびに自家授粉による結実率について山田三智穂/鈴木長蔵/石山正行/佐藤正/中村喜治/石沢清282-285
リンゴ「デリシャス系」の採取時期が果実の大きさ、着色別と果実内容、貯蔵性に及ぼす影響熊谷徹郎/佐藤幸平/永山忠明286-288
リンゴの低温貯蔵佐藤良二/加藤公道/国沢高明288-292
ワックス処理がリンゴの品質に及ぼす影響(予報)高橋正治/吉田亜義/斎藤貞昭/玉田隆/町田広志292-296
晩萠系タマネギ「仙台黄」の貯蔵性に関する試験伊藤智296-299
果樹園面積の種類とその経営的意義に関する考察(第2報)日向達男300-303
 index へ戻る
岩手県盛岡市下厨川字赤平4 東北農業研究センター内
電話:019-643-3414,3417|FAX:019-643-3588|メールでのお問い合わせ