[成果情報名]

黒毛和種種雄候補牛精液の体内受精率による受胎能の推定

[要約]通常の精液検査成績が正常にもかかわらず人工授精後の受胎率の極めて低い種雄候補牛を検出するため、過剰排卵後の生体から回収した卵の受精割合の差によって受胎能力の高さを事前に判定できる。
[キーワード]繁殖、肉用牛、種雄候補牛、受胎能、体内受精率
[担当]兵庫北部農技・畜産部
[連絡先]0796-74-1230
[区分]近畿中国四国農業・畜産草地
[分類]技術・普及

[背景・ねらい]
 光学顕微鏡下で行われる通常の精液検査において、活力・奇形率等に異常が認められないにもかかわらず、臨床での人工授精(AI)後の受胎率が極めて低い種雄牛がみられる。そこで、体内及び体外受精によって得られた胚の発生率とAI結果を比較し、種雄牛の受胎性を推定することが可能であるかを検討する。

[成果の内容・特徴]

     通常の精液検査では、問題の認められない13頭の種雄牛から採取した凍結精液を試験に供した。精子数を1×108 /ml に調整した凍結精液を用いて以下の試験を実施した。体内受精由来胚を採取するための過剰排卵処理は、黒毛和種雌牛にFSH20(5,5,3,3,2,2)A.U.とプロスタグランディンF2 α類縁体750μgを注射する通常の処理(漸減)法によった。胚の採取は、発情開始後7.5日目に非外科的に実施し、回収された胚の発育ステージを検査した。体外受精(IVF)由来胚は、常法により食肉センター由来の未成熟卵子を体外成熟・体外受精・体外培養して作出し、IVF後3及び7日目の胚発生率を検討した。
  1. AI後の受胎率は、1.4〜70.5%で、検定牛が確保できなかった4頭の種雄候補牛(低受胎牛)では他の9頭と比較して低い(表1:P<0.01)。
  2. 計65頭の黒毛和種雌牛に過剰排卵処理を実施し、614個の回収卵の結果をもとに分析を行った。移植可能胚(後期桑実胚以上に発育した胚)率は、0〜93.9%で、AI結果と同様、低受胎牛の結果が他の9頭に比べて有意に低い(表1:P<0.01)。AI後の受胎率と体内受精後の移植可能胚率との間のスピアマンの順位相関係数は、r=0.60である(P<0.05)。
  3. IVFを実施した7頭の牛において、4細胞期胚以上の割合は0〜76.4%、後期桑実胚以上の移植可能胚の割合は0〜15.3%と個体によりばらつくが、AI後の受胎率との間に有意な関係を認めない(表2)。
     以上の結果から、AI後の受胎率と体内受精由来の移植可能胚率とは5%水準で有意な相関を認め、受胎能力の推定に利用できる。

[成果の活用面・留意点]

[具体的データ]

表1

表2


[その他]
研究課題名種雄候補牛精液の受胎性評価法の開発
予算区分県単
研究期間1999〜2001年度
研究担当者福島護之、木伏雅彦、坂瀬充洋、野田昌伸
発表論文等福島ら (2000) 第93回日本繁殖生物学会大会:122

目次へ戻る