[成果情報名] | イタリアンライグラスとイヌビエを組み合わせた粗飼料生産 |
[要約] | 秋に冬作イタリアンライグラスと同時に夏作イヌビエを播種すると、合計で年間約1400kg/10aの乾物収量が得られる。翌年以降、イヌビエは自然下種により無播種で維持できる。イタリアンライグラスは早生品種を利用する。 |
[キーワード] | 栽培、他の飼料作物類、イヌビエ、自然下種、無播種、イタリアンライグラス、早生品種 |
[担当] | 近中四農研・畜産草地・草地飼料作物研究室 |
[連絡先] | 0854-82-0144 |
[区分] | 共通基盤(雑草)、近畿中国四国農業、畜産草地 |
[分類] | 技術・参考 |
[成果の内容・特徴]
[成果の活用面・留意点]
[具体的データ]
[その他] | ||
研究課題名 | : | 中山間地域における狭小放棄水田の採草利用技術の確立 |
予算区分 | : | 21世紀3系 |
研究期間 | : | 1999〜2001年度 |
研究担当者 | : | 佐藤節郎、森田弘彦、千田雅之、高橋佳孝、井出保行、小山信明 |
発表論文等 | : | 1) 佐藤ら(2001)雑草研究 46(別)78-79. |
2) 佐藤ら(2002)第41回雑草学会大会発表予定 |