[成果情報名] | センチピードグラスいもち病(新称)の発生とイネへの感染能 |
[要約] | 滋賀県においてセンチピードグラス苗に紡錘形の病斑を呈する病害が発生した。病原菌は、Pyricularia oryzaeと同定されたので本病をセンチピードグラスいもち病と命名する。室内での接種試験では、本病原菌はイネに対して病原性が認められない。 |
[キーワード] | センチピードグラス、畦畔管理、新病害、いもち病、Pyricularia oryzae |
[担当] | 滋賀農総セ・農試・環境部・病害虫管理担当 |
[連絡先] | 電話0748-46-3081、電子メールs236403@pref.shiga.jp |
[区分] | 近畿中国四国農業・生産環境(病害) |
[分類] | 科学・参考 |
[成果の内容・特徴]
[成果の活用面・留意点]
![]() |
![]() |
[その他] | ||||||
研究課題名 | : | 生態系を活用した病害虫管理技術の確立 | ||||
予算区分 | : | 県単 | ||||
研究期間 | : | 2002〜2004年度 | ||||
研究担当者 | : | 冨家和典、湯浅和宏、森 真理、松浦一穂(滋賀県大)、m見明俊(滋賀県大)、中屋敷均(神戸大)、土佐幸雄(神戸大)、眞山滋志(神戸大) | ||||
発表論文等 | : |
|