自走式はくさい収穫機

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

ゴムクローラ走行部、円板刃・ゴムベルトを備えた切断・挟持搬送部、調製作業用台、横送りコンベヤ、収納用段ボール箱を搭載する台を有する1条用のはくさい収穫機。ハクサイ切断位置の変動は少なく、損傷はほとんどなく、作業能率は4人作業で2a/h以上、2人作業で1a/h以上である。

  • 担当:生研機構・企画部・野菜機械等開発チーム第2
  • 連絡先:048-654-7041
  • 部会名:作業技術
  • 専門:機械
  • 対象:葉茎菜類
  • 分類:普及

背景・ねらい

慣行のハクサイ収穫作業は、延べ30h/10a程度を要し、また、腰を曲げての作業姿勢が多く、ハクサイ栽培の中で改善が望まれている作業の一つである。そこで、ハクサイ収穫作業の軽労化のため、栽植状態のハクサイ根茎部を切断し、機上まで運び上げる収穫機を開発する。

成果の内容・特徴

  • 本機はゴムクローラで走行し、円板刃によりハクサイ茎葉部を切断、ゴムベルトでハクサイを 収穫機上へ挟持搬送する。搬送されたハクサイは人手による切直しおよび段ボール箱詰めまた はコンテナ詰めがなされる。( 表1 , 図1 )
  • ゴムクローラ中心間距離は110cmと120cmに変更可能であり、55~60cm間隔の2列の畝をまたい で溝部を走行することで、操向操作がほとんど不要である。オペレータはハクサイの切直しな どの作業を行うことができる。
  • 本機によるハクサイ切断位置は、切断高さ調節円板により設定でき、通常、外葉を4枚程度を 残す設定で作業を行う。収穫機によるハクサイ切断の状態はほとんどが浅切り(切直しにより 出荷状態に調製可能)であり、深切りは少ない。( 表2 )
  • 本機の収穫能率は、補助作業者の人数、収容方法の違いにより異なる。収穫直後に機上で切直 し・段ボール箱詰めする場合には、2人作業で1.3a/h程度、4人作業で2.1a/h程度である。切直 しをせずにコンテナ詰めを行う場合には3人作業で2.7a/h程度である。( 表3 )

成果の活用面・留意点

  • 高性能農業機械実用化促進事業に移行し、市販化の予定。
  • マルチ栽培にも適応できる。
  • 畝間隔55~60cm、畝高さ5~20cmに適応できる。作業は回り方式であり、枕地は4m程度必要で ある。オペレータ以外の作業者は歩きながらの作業となる。
  • 石れきの多いほ場では切断刃への石れきのかみこみが起こることがある。

具体的データ

表1:はくさい収穫機('98年型)の主要諸元
表1:はくさい収穫機('98年型)の主要諸元

 

表2:はくさい収穫機の切断精度
表2:はくさい収穫機の切断精度

 

表3:作業能率
表3:作業能率

 

図1:はくさい収穫機の作業風景(段ボール詰め作業体系)
図1:はくさい収穫機の作業風景(段ボール詰め作業体系)

 

その他

  • 研究課題名:はくさい収穫機の開発
  • 予算区分 :経常・緊プロ(委託)・21緊プロ(評価)
  • 研究期間 :平成10年度(平成7~10年)