クローラ型ねぎ収穫機

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

1条畝立て栽培の白ネギ(根深ネギ)を対象としたクローラ型の自走式乗用型収穫機で、ネギをその根部の土とともに掘上げ、土砂分離して収容できる。畝間隔75cm以上、畝高さ25~50cmの栽植様式に対応でき、作業能率は約0.7~2.0a/h(作業者1~2名)である。

  • 担当:生研機構・企画部・野菜機械等開発チーム第1
  • 連絡先:048-654-7038
  • 部会名:作業技術
  • 専門:機械
  • 対象:葉茎菜類
  • 分類:普及

背景・ねらい

ネギ栽培の労働時間は約300時間/10aで、その内、収穫・調製作業の時間割合が過半数を占めている。収穫作業は、一部の地域でネギ掘取機が利用されているが、抜取り等の収容作業は人力であるため、その省力化が要望されていた。そこで、堀上げから収容作業を一人でできる自走式の乗用型収穫機を開発し、その省力効果を図った。

成果の内容・特徴

  • ガソリンエンジン(4.3kW)、機体左右水平制御装置装備の無段変速のクローラ走行部、ネギ とその根部の土を掘上げる固定刃とバーコンベア、ネギを挟持する搬送ベルト、回転爪等によ る土砂分離機構、ネギを収容部に送る搬送機構、収容部等で構成する乗用型収穫機である( 図1 )。
  • 作業は、機体前部の左右ゲージ輪が畝を挟んで本機が進み、掘取り深さを作業開始時に設定す れば、その後の調節は必要とせず掘取ることができる。走行と掘取 り作業はほとんど手放し運転ができ、楽な作業姿勢で、ネギを揃えて収容できる。機体前面掘 取り方式であるため、水稲のコンバインが中刈りできる方式と同様 に、畑のどの畝からでも収穫が可能な構造となっている。
  • 適応栽植様式は、1条/畝、条間75cm以上、畝高さ25~50cmで、収容したネギは、出荷に問題と なる損傷はほとんどなく、収穫・結束・搬出作業までの作業能率(ほ場作業量)は、約0.7~ 2.0a/h(作業者1~2名)で、慣行作業の約3倍である( 表1 )。

成果の活用面・留意点

  • 高性能農業機械実用化促進事業に移行し、市販化されている。
  • 乾燥し硬度の高い粘質土壌や雨上がりの重い砂質土壌など、収穫期の土壌条件に広く対応でき 、高畝栽培した白ネギの収穫作業に利用できる。
  • 畝頂部の幅が著しく広い場合は、掘取り速度を遅くする等の対策が必要である。
  • ほ場末端での旋回に必要とする枕地長さは約3mである。

具体的データ

図1:ねぎ収穫機の概要図
図1:ねぎ収穫機の概要図

 

表1:作業能率の試験結果例
表1:作業能率の試験結果例

 

その他

  • 研究課題名:ねぎ収穫機の開発
  • 予算区分 :経常・緊プロ(委託)
  • 研究期間 :平10年度(平成7~9年)