果樹の高所作業を軽労化する左右水平制御機能付き小型電動高所作業台車

要約

4mの高さの果樹の管理・収穫作業が可能で、水平制御機能を有し、安定した作業台上で高所作業ができる果樹用小型電動高所作業台車である。小型で軽トラックに積載でき、摘葉作業時の作業能率は慣行機と比較して38%高く、労働負担を脚立作業より小さくできる。

  • キーワード:高所作業台車、小型、電動、軽労化、水平制御
  • 担当:生研センター・園芸工学研究部・果樹生産工学研究
  • 連絡先:電話048-654-7000
  • 区分:共通基盤・作業技術、果樹・栽培
  • 分類:技術・普及

背景・ねらい

果樹栽培の脚立作業は、不安定で危険が伴う上に、持ち運びや昇り降りなど労働負担が大きく、改善が求められている。市販されている高所作業台車は機体が大きく、ほ場間移動で軽トラックに積載できない等から普及が進んでいない。そこで、小型で小回りが利き、高所でも安定した作業台上での作業ができ、脚立作業より労働負担が軽減できる高所作業台車を開発する。

成果の内容・特徴

  • 開発機は、車輪式2輪駆動2輪操舵、垂直昇降式の電動高所作業台車である。作業台高さが2mまで昇降し、高さ約4mまでの作業ができる(図1、表)。小型軽量であるので軽トラックに積載可能である。荷台の水平制御機能が組み込んであり、安定した作業台上で作業ができる。張り出し板が備えてあり、効率的に作業者が樹体に接近できる。
  • 水平制御機能により、作業台最高位置で張り出し板上に作業者が乗った状態(65kg)でも側方の静的転倒角が23 ゚となり、安全鑑定基準の15 ゚以上である。作業台最高位置での走行速度は安全鑑定基準の1km/h(0.3m/s)以下に自動的に制限される。
  • 高所での摘葉作業時の心拍数増加率は、わい化リンゴ園(樹列間5m、樹間2m、樹幅3.9m、樹高4.4m、品種「ふじ」)、および、普通栽培リンゴ園(樹列間9m、樹間9m、樹高4.0m、品種「ふじ」)で10、12%となり、脚立利用の心拍数増加率24%(わい化樹・普通)と比べ、12~14ポイント低減できる(図2)。高所でのわい化リンゴ園(樹列間4m、樹間2m、樹幅1.9m、樹高3.5m、品種「ふじ」)の摘葉作業での単位時間当たり処理果数は、市販電動作業台車の処理果数と比べて38%多くなり、脚立と比較して同等である(図3)。

成果の活用面・留意点

  • 2011年度市販化予定。
  • 樹高4m以下、樹間1.2m以上の果樹に適応できる。平坦地、または、5 ゚以内の傾斜地で利用することが望ましい。本機を利用する際は、通路となる空間(幅1.2m、地上高1.7m)を確保する必要がある。
  • ハンドルを機体前方へ倒すことにより歩行型運搬車としても利用できる。

具体的データ

小型電動高所作業台車主要諸元

心拍数増加率摘葉作業能率

その他

  • 研究課題名:生産性向上による農業構造改革の加速化に寄与する農業機械・装置等の開発
  • 中課題整理番号:800a
  • 予算区分:経常、緊プロ
  • 研究期間:2008~2010年度
  • 研究担当者:太田智彦、山田祐一、猪之奥康治、宮崎昌宏、小林研、吉永慶太、
                       中山夏希、金光幹雄、(株)サンワ、畠良七(福島農総セ)、福田典明(青森りんご研)