ケンタッキーブルーグラス・シロクローバ混播草地の放牧条件における植生の安定性と牧草生産性

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

ケンタッキーブルーグラス(KB)とシロクローバ(WC)の混播草地は、定置放牧条件で、(1)季節生産性が平準であること、(2)WCの乾物重構成割合が10-40%の良好な水準で推移し、草種構成も長期にわたり安定であることなど、省力的かつ永続的な放牧利用に有利な特徴を有する。

  • 担当:北海道農業試験場・草地部・草地管理・地力研究室
  • 連絡先:011-857-9235
  • 部会名:畜産・草地(草地)
  • 専門:栽培
  • 対象:牧草類
  • 分類:研究

背景・ねらい

寒地におけるケンタッキーブルーグラス(KB)は優良草地に侵入する雑草として駆除の対象とされてきたが、労働力の制限される農地の国土保全的利用に対しては、その生態的な安定性が大きな長所になり得る。KBにおいて問題とされる低い栄養価と嗜好性に対しては、シロクローバ(WC)との混播や短草利用が対策として期待される。そこで、寒地ではこれまで研究事例の少なかった、KB・WC混播草地を定置放牧によって短草利用した場合の牧草生産性や植生の安定性について評価する。

成果の内容・特徴

  • KB(品種名:トロイ)30kg/ha、WC(品種名:ソーニヤ)1kg/haを8月に播種して両草種の混播草地を造成すると、KBの茎数密度は造成当年から10000本/m2前後で安定的に推移するが、地下茎および根は利用初年目(造成翌年)から2年目にかけて急激に発達したのちに安定化する(図1)。
  • 利用2年目から草丈10-20cm、放牧圧560頭日/ha(体重500kg換算)程度の定置放牧を行うと、KB草地の季節生産性は、チモシーなどの長草型草種と比較してきわめて平準であり(図2)、省力的な放牧利用に有益である。
  • KBとWCは季節的な盛衰を繰り返しながら、マメ科率(乾物重構成割合)10~40%の範囲で良好に混生する(図3)。
  • 定点における積算優占度(SDR2)の推移から求めた推移確率によると、同様の放牧管理を継続した場合、この草地は約10年後に面積割合で78%がKB優占、9%がWC優占となって安定化すると予測できる(図4)。植生変化に関するこれらの特性は永続的な草地の放牧利用に有益である。

成果の活用面・留意点

ケンタッキーブルーグラス放牧草地を対象とした草地管理研究の基礎資料になる。

平成12年度北海道農業試験会議における課題名および区分
課題名:省力型放牧草地における基幹草種としてのケンタッキーブルーグラスの適性評価(研究参考)

具体的データ

図1.造成後のケンタッキーブルーグラス放牧草地における地上部および地下部の発達過程

 

図2.ケンタッキーブルーグラス草地の定置放牧条件における日乾物重増加速度

 

図3.定置放牧条件におけるケンタッキーブルーグラス草地の乾物重構成割合の推移

 

図4.定置放牧条件のケンタッキーブルーグラス・シロクローバ混播草地における植生の推移確率とそれによる植生変化の予測

 

その他

  • 研究課題名:北海道における持続型放牧草地の植生管理技術の開発
  • 予算区分 :経常・畜産対応研究(自給飼料基盤)
  • 研究期間 :平成12年度(平成9~15年)
  • 研究担当者:三枝俊哉・手島茂樹・小川恭男・高橋 俊
  • 発表論文等:
    1.三枝俊哉・手島茂樹・小川恭男:持続型放牧草地としてのケンタッキーブルーグラス草地の再評価1.
         放牧方法の異なるケンタッキーブルーグラス草地とチモシー草地の草種構成と家畜生産性,
         北海道草地研究会報,33,52(1999)
    2.三枝俊哉・手島茂樹・小川恭男・高橋 俊:持続型放牧草地としてのケンタッキーブルーグラス草地の
         再評価2.定置放牧条件における牧草および家畜生産性,北海道草地研究会報,34,78(2000)