ケルセチンを高含有するタマネギ新品種「クエルリッチ(旧系統名 月交22号)」

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

タマネギ「クエルリッチ」は、国内の既存品種よりもケルセチンを平均で25%多く含む春まき栽培に適した高貯蔵性赤タマネギF1品種である。

  • キーワード:ケルセチン、タマネギ、高貯蔵性、春まき栽培
  • 担当:北海道農研・作物開発部・野菜育種研究室、(株)日本農林社
  • 連絡先:電話011-857-9306、電子メールmuroh8@affrc.go.jp
  • 区分:北海道農業・作物、野菜茶業・野菜育種
  • 分類:技術・普及

背景・ねらい

タマネギはフラボノイドの一種であるケルセチンを特異的に多く含み、体内に摂取されるフラボノイドの重要な供給源であることが報告されている。さらに、タ マネギの摂取は生活習慣病の予防に有効であることが示されるなど、タマネギの持つ健康に対する効果について注目が集まっている。他方、急増する安価な輸入 品に対抗するため、既存の品種よりも高付加価値な品種が要望されている。このような背景から、ケルセチンを高含有するタマネギ品種を育成する。

成果の内容・特徴

  • 「クエルリッチ」は、高貯蔵性でケルセチン含量の高い「NOR1-A」を種子親に、球の外観に優れケルセチン含量が高い「SRG-12」を花粉親にして育成された赤タマネギF1雑種である。
  • 新鮮重あたりのケルセチン含有量は、国内の既存品種に比べ平均で25%多い(図1、表2)。
  • 1球重が小さいため規格内収量は「スーパー北もみじ」より少ないが、貯蔵性は高く、収穫後から翌春まで出荷できる(表1)。
  • ピルビン酸の生成量は「スーパー北もみじ」より低く、辛みが少ない。Brix糖度は「スーパー北もみじ」よりも高い(表2)。

成果の活用面・留意点

  • 栽培地域や気象条件によっては長球が多発することに留意する。

平成17年度北海道農業試験会議(成績会議)における課題名および区分

「たまねぎ新品種候補「クエルリッチ」」(普及推進)

 

具体的データ

図1 「クエルリッチ」のケルセチン含量

 

図2 「クエルリッチ」の球

 

表1 「クエルリッチ」の一般特性

 

表2 「クエルリッチ」の球内部品質

 

その他

  • 研究課題名: 高機能性タマネギ品種の育成
  • 課題ID: 04-03-03-*-11-05
  • 予算区分: ブラニチ6系
  • 研究期間: 1996∼2005年度
  • 研究担当者: 室 崇人、野口裕司、森下昌三、伊藤喜三男、杉山慶太、近藤友宏(日本農林社)、榑沼安壽彦(日本農林社)、大野幸広(日本農林社)