イネのアルカリ崩壊性遺伝子座(alk )が米の食味に及ぼす影響

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

イネの第6染色体alk 座で制御される米粒のアルカリ崩壊性が難となった場合、炊飯直後の食味に明確な影響を及ぼさないが、冷飯の食味を明らかに低下させる。

  • キーワード:アルカリ崩壊性、イネ、alk 、米、準同質遺伝子系統、食味
  • 担当:作物研・稲研究部・稲栽培生理研究室
  • 連絡先:電話 029-838-8952、電子メール ume@affrc.go.jp
  • 区分:作物・稲、関東東海北陸農業・関東東海・水田畑作物
  • 分類:科学・参考

背景・ねらい

イネ第6染色体のalk 座によって制御されるアルカリ崩壊性(水酸化カリウム溶液に対する崩壊性)と米の食味との関連は、これまで明確にされていなかった。そこでアルカリ崩壊性の異なる準同質遺伝子系統(NIL)を育成し、食味官能試験を行うことにより食味への影響を明らかにする。

成果の内容・特徴

  • アルカリ崩壊性が易の品種「日本晴」に崩壊性が難の「Kasalath」を交配したF1に日本晴を戻し交配した後代(BC3F4)からDNAマーカー選抜によりKasalathのalk 座を含む第6染色体断片を取り込んだNIL(Alk )は、アルカリ崩壊性が難である(図1、図2)。
  • NIL(Alk )の食味は、日本晴を対照とした食味官能試験では、炊飯直後においては粘り、総合評価とも日本晴と明確な違いは認められないが、冷飯にすると極めて粘りが劣り総合評価も低下する(図3)。
  • alk 座の多型が原因でアルカリ崩壊性が難であることは、アミロペクチン鎖長分布の違い(重合度7~11の側鎖比率が低く重合度13~22の比率が高い)として確認できる(図4)。

成果の活用面・留意点

  • alk 座の多型により崩壊性が難となっている品種系統を交配親として用いる場合に、アルカリ崩壊性を指標とした食味の簡易選抜を可能にする。
  • alk 座以外の多型でアルカリ崩壊性が難となっている品種の存在が示唆されている。これらが食味に及ぼす影響については、今後検討する必要がある。

具体的データ

図1 アルカリ崩壊性準同質遺伝子系統

 

図2 NIL(Alk)のアルカリ崩壊性

 

図3 NIL(Alk)の食味

 

図4 アルカリ崩壊性の異なるアミロペクチンの構造特性

 

その他

  • 研究課題名:米の食味・加工適性を制御する遺伝子の単離とその機能解明
  • 課題ID:08-01-04-01-02-02
  • 予算区分:イネゲノムプロ(ミュータントパネル)
  • 研究期間:2000~2002年度
  • 研究担当者:梅本貴之、丸山幸夫、林鴻宣(生物研)、矢野昌裕(生物研)
  • 発表論文等:Umemoto et al. (2003) Naturally occurring variations in ch synthase isoforms in rice endosperm, J. Appl. Glycosci. 50, 216.