硝化抑制剤添加スラリーの土中施用によるメタン及び亜酸化窒素放出量の低減

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

スラリー(液状きゅう肥)の施用方法を表面施用から土壌中への施用に変更することで、メタン放出量は低下するが、亜酸化窒素放出量は増加する。しかし、施用直前のスラリーに硝化抑制剤を添加することにより、亜酸化窒素放出量を低減できる。

  • 担当:草地試験場 環境部 土壌物質動態研究室
  • 連絡先:0287ー37ー7558
  • 部会名:草地・生産管理
  • 専門:土壌;肥料
  • 対象:
  • 分類:研究

背景・ねらい

草地及び飼料畑では、家畜ふん尿の一部はスラリーの形で還元されている。スラリーは施用時の悪臭発生の他 、温室効果ガスであるメタン(CH4)及び亜酸化 窒素(N2O)の放出源であることが大きな問題となっている。そこで、スラリーの施用に伴うCH4及びN2O放出 に及ぼす効果を明らかにし、放出される CH4及びN2Oを低減させるスラリー施用方法を明らかにする。

成果の内容・特徴

    ガス採取は、クローズドチャンバー法を用いた。供試圃場の土壌は表層に火山灰を含む褐色低地土。CH4及びN 2O放出量の測定は、対照のスラリー無施用の放出量と同等になるまで継続して行った。
  • CH4放出量は、スラリーを土中施用、土壌混和施用、溝施用することにより表面施用よりも低下する (図1 , 表1)。
  • N2O放出量は、CH4放出量の場合とは逆に、スラリーを土中施用、土壌混和施用、溝施用することに より、表面施用よりも増加する (表1) 。特にスラリーを土中深く注入する土中施用では N2O放出量の増加が著しい。
  • スラリー施用直前に硝化抑制剤(チオ尿素、添加量:全窒素の0.5%)を添加・撹拌して施用すると、表 面施用及び土中施用のいずれにおいても無添加に比べて、N2O放出量は低下する (表2) 。
  • 以上から、スラリー土中施用によりCH4放出量を低減できる。また施用直前のスラリーに硝化抑制剤 を添加することにより、N2O放出量を低減できる。

成果の活用面・留意点

  • スラリー施用に伴うCH4及びN2Oの放出削減技術に寄与する。
  • チオ尿素以外の硝化抑制剤についても検討が必要である。

具体的データ

図1 スラリー施用方法

表1 スラリー施用方法の違いによるCH4、N2O放出量の低減効果

表2 スラリーへの硝化抑制剤添付によるCH4、N2Oの放出量低減効果

その他

  • 研究課題名:草地における温室効果微量ガス放出量の解明に関する研究
  • 予算区分 :環境庁(地球環境)
  • 研究期間 :平成2~6年
  • 研究担当者:渋谷 岳、木村 武(現 野菜・茶試)、山本克巳(現 九州農試)、野中邦彦
  • 研究課題名:草地における温室効果微量ガスの動態と制御技術
  • 研究期間:平成7~9年
  • 研究担当者:渋谷 岳、川内郁緒、野中邦彦、山本克巳(現 九州農試)
  • 研究課題名:草地からのCH4,N2O発生と家畜ふん尿管理
  • 研究期間:平成10年
  • 研究担当者:渋谷 岳、川内郁緒、野中邦彦