広報活動報告

「第2回東北農研市民講座」 を開催しました (7月11日)

情報公開日:2015年10月14日 (水曜日)

日時 平成27年7月11日 (土曜日) 9時30分-10時50分
場所 農研機構東北農業研究センター 北辰興農閣 研修室
話し手 農研機構東北農業研究センター 生産基盤研究領域 上席研究員 中山壮一
ファシリテーター 農研機構東北農業研究センター 産学官連携支援センター 研究調整役 佐藤百合香
主催 農研機構東北農業研究センター

内容

講演では、「お邪魔な植物たち『雑草』 とどう付き合う ?」というテーマで、雑草の定義、特性 (雑草性、作物との比較、弱点) 、雑草防除の最近の話題 (リビングマルチ、帰化アサガオ類の防除技術) について、具体的な事例等を交えながら、丁寧に、わかりやすく紹介してもらいました。

参加者の皆さんからは、雑草の発芽条件 (地中深さ、地温) 、雑草の寿命、雑草種子の死滅温度、雑草の成分等の有効活用と研究事例、スギナ、アレチウリ等の効果的な駆除方法、麦以外を用いたリビングマルチ、自然農法への農研機構の取組、といったことについて熱心な質問がありました。結局、予定終了時刻を20 分ほどオーバーしましたが、生産現場以外でも身近な関心の高いテーマということを実感させられました。

終了後のアンケートでは、満足した意見を多くいただきました。「雑草の特性を知ることができた」、「雑草研究を始めて知った」、「雑草への認識が深まった」、「雑草と作物の関係が分かった」、「説明がわかりやすい」、「司会が上手だった」、等の感想が寄せられました。またその一方で、講演時間、講演の仕方 (聞こえないところあり、専門用語、スライド等) 、講演内容 (具体的な雑草例、雑草の有効活用、個別の雑草の種類と特性、雑草への対処、除草方法、等) 、そして実物展示についての要望もいただきました。より良い市民講座にするための参考にさせていただきます。

なお、今回の参加者は48名で、ほぼ満席状態でした。

写真1
講演のようす (1)
写真2
講演のようす (2)
写真3
ほぼ満席の会場
写真4
講演する中山上席研究員

関連リンク