プレスリリース
アンズ新品種「サニーコット」、「ニコニコット」

- 甘味が多く食味に優れた生食用アンズ品種を育成 -

情報公開日:2009年10月20日 (火曜日)

ポイント

果実が110~120gと大果で糖度が高いアンズ新品種「サニーコット」及び糖度が高く酸味が少ないアンズ新品種「ニコニコット」を育成しました。 両品種とも生食用として食味に優れています。
注)「サニーコット」は、出願公表後に「おひさまコット」へ名称が変わりましたので、ご注意下さい。

概要

農研機構果樹研究所【所長 福元 將志】は、大果で食味が優れた生食用アンズ新品種「サニーコット」及び豊産性で酸味が少なく食味が優れた生食用アンズ新品種「ニコニコット」を育成しました。「サニーコット」は、果実重が110~120gと大きく、高糖度で食味が優れています。また、裂果が少なく結実も良いため栽培が容易なことも特徴です。「ニコニコット」は、高糖度で酸味は少なく食味が優れています。結実が極めて良好で収量が多いことも特徴です。

国内で生産されているアンズ品種は、酸味が強く生食には不向きであったり、裂果が多く結実が少ないなどの欠点がありました。「サニーコット」及び「ニコニコット」の育成により、アンズの新たな需要の開拓が期待されます。


詳細情報

新品種育成の背景・経緯

アンズは、我が国でも古くから栽培されている果樹の一つですが、「平和」(へいわ)などの日本の品種は、甘味が少ないうえに酸味が強く、主に加工用に利用されています。一方、海外から導入されたヨーロッパ系のアンズ品種は、酸味が少なく生食可能ですが、病害の発生が多いうえに結実が悪く、わが国では安定した生産が困難です。そこで、わが国の在来品種とヨーロッパ系品種の交雑により品質と栽培性に優れた生食用アンズ品種の育成を図りました。

「サニーコット」の特徴と名前の由来

  • 樹勢は強く、樹姿はやや開張します。育成地(茨城県つくば市)における開花期は3月下旬で、「平和」および「ハーコット」とほぼ同じです。収穫期は6月下旬で、「平和」より10日程度、「ハーコット」より数日遅いです(表1)。
  • 果実重は110~120g前後と大果です。果皮は橙黄色で外観が良く、裂果の発生は極めて少なく、栽培性に優れます(図1、2)。
  • 肉質はやや緻密で果汁が多く、従来、広く栽培されてきた「平和」など日本のアンズ品種に比べて糖度が高く、果汁のpHは3.9程度で「平和」より0.5ポイント高く、酸味が少ないことから生食用としての食味が優れています(表1)。
  • 「平和」や「ハーコット」に比べて豊産性です(表1)。自家和合性で結実性が優れるため、摘果を適切に行う必要があります。
  • せん孔細菌病、灰星病に罹病性を示しますが、通常の薬剤散布により被害を軽減することができます。
  • 既存のアンズ栽培地域で栽培できます。
  • 太陽のように黄色く大きいアンズ(アプリコット)であることから「サニーコット」と命名しました。

図1 「サニーコット」の結実状況
図1 「サニーコット」の結実状況

図2 「サニーコット」の果実
図2 「サニーコット」の果実

表1 「サニーコット」の樹性および果実特性(農研機構果樹研究所)
表1 「サニーコット」の樹性および果実特性(農研機構果樹研究所)

「ニコニコット」の特徴と名前の由来

  • 樹勢は強く、樹姿は開張と直立の中間です。育成地(茨城県つくば市)における開花期は3月下旬で、「平和」および「ハーコット」より数日早いです。収穫期は6月下旬で、「平和」より10日程度遅く、「ハーコット」とほぼ同じです。
  • 果実重は90g前後になり、果皮は橙色で外観が良く、裂果の発生は少ないです(図3、図4)。従来、広く栽培されてきた「平和」など日本のアンズ品種に比べて糖度が高く、果汁のpHは4.3程度で「平和」より約1.0ポイント高く、酸味が少ないことから生食用としての食味が優れています(表2)。
  • 「平和」や「ハーコット」に比べて豊産性です(表2)。自家和合性で結実性が極めて優れるため、摘果を適切に行う必要があります。また、樹上や収穫後の果実軟化が比較的速いため、収穫時期や収穫後の管理に注意が必要です。
  • せん孔細菌病、灰星病に罹病性を示しますが、通常の薬剤散布により被害を軽減することができます。
  • 既存のアンズ栽培地域で栽培できます。
  • 豊産性で収量が多く、さらに食味が優れるため、生産者も消費者も笑顔になるアンズ(アプリコット)であることから「ニコニコット」と命名しました。

図3 「ニコニコット」の結実状況
図3 「ニコニコット」の結実状況

図4 「ニコニコット」の果実
図4 「ニコニコット」の果実

表2 「ニコニコット」の樹性および果実特性(農研機構果樹研究所)
表2 「ニコニコット」の樹性および果実特性(農研機構果樹研究所)

種苗の配布と取り扱い

平成21年7月15日に品種登録出願を行い、平成21年9月24日に品種登録出願公表されました。品種登録出願番号は、「サニーコット」が第23910号、「ニコニコット」が第23911号です。

問い合わせ先

果樹研究所 企画管理部 運営チーム Tel 029-838-6443

利用許諾契約に関するお問い合わせ先

農研機構 情報広報部 知的財産センター 種苗係
Tel 029-838-7390 Fax 029-838-8905

用語の解説

平和
大正時代に日本で発見され、現在日本で最も多く栽培されているアンズ品種です。甘味が少なく酸味が強いためジャムなどの加工用に用いられています。

ハーコット
カナダで育成されたアンズ品種です。果実は100g程度になり、甘味が多く生食用となりますが、結実が悪く栽培性が劣ります。

自家和合性と自家不和合性
同じ品種の花粉を受粉した場合、正常に受精(種子形成)して結実する性質を自家和合性、受精しない性質を自家不和合性といいます。自家和合性をもつ品種は、受粉用品種の混植や人工受粉などの必要がなく、自家不和合性の品種に比べて結実が安定します。